ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

ココナッツ!ココナッツ!和菓子?

ロンドンのパルが送ってくれたお菓子の中で
家族のみんなが「甘すぎる!」と手を出さないのに
私一人が延々と食べてしまっているものがある。
それがこれ。

f:id:bitter-chocolate3:20170305203937j:image

coconut ice(ココナッツ アイス)とあるけれど、
アイスクリームではない。
ココナッツの砂糖漬けかと思うような甘さ。
調べると、材料は3つ!
乾燥ココナッツ、コンデスミルク、砂糖。
そりゃ、甘いに決まっているわ!!という甘さなのだけれど
ココナッツのシャリシャリがたまらない~、
止まらない~。

これ、作れるんじゃないかしら?とレシピを調べようとするものの
coconut iceで検索すると、
ココナッツアイスクリームしか出てこないんですけれど~!と
ロンドンのパルにレシピ探すの手伝って!と
メッセージを送ったところ、
すぐに紹介してくれた。

"Ridiculously easy”(バカらしいほど簡単)、

とレシピのページにもあった。

www.carnation.co.uk

ちなみにロンドンのパルはココナッツケーキに目がないらしい。

ココナッツケーキって、どんなもの?と調べてみると

スポンジケーキの上にクリームとココナッツたっぷり。

これ、おいしくないわけないわ~。

Wedding Cake Trial

 

「私たちが兵庫に行ったときに
ヤスがお好み焼きを作ってくれたように
あなたたちがロンドンに来たときは、
私がココナッツケーキを焼くわ。」と。
こうやって私は各地で食べる料理の予約ばかり埋まっていくので
旅行を妄想するだけでよだれが出る。

 

ココナッツケーキをロンドンのパルもアメリカ人婚約者も

大好きだというので、

それなら春の結婚式でのケーキもやっぱりココナッツケーキ?

と聞いたら、

「Dorayaki」と。

・・・ドラヤキ?それって、もしや、ドラえもんの好きな

あのどら焼き?あんこの?と驚きながら聞くと、

”Yes"。

ロンドンの和菓子屋に特注のどら焼きを作ってもらい

ウエディングケーキの代わりにするそうです。

新郎新婦がどら焼きに入刀か…。

面白そう!絶対に写真を送ってよ~とお願いしておいた。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

ロンドンのパルから小包到着

ロンドンのパルから小包が届いた。

タイミングを合わせたわけではないのに、

私が日本酒(またしても兵庫のお酒)を送ったタイミングで

「実は私もお菓子便を用意しているところ」とロンドンのパル。

1日の差で私が早く出し、ロンドンにも5日で到着。

そして、我が家にも到着した。

 

青いかわいいパッケージ…リコリスきたー!!

リコリスは結構です」と何度も言ったのに、

なんでみんな「このリコリスなら、おいしいかもよ」

と思うのかしら。

メーカーとかパッケージのかわいさとかじゃないの。

味がすごいんですって!!

f:id:bitter-chocolate3:20170305180501j:image

 

中身はこれ。

Oh no~!!!と一家で叫んだよ。

みんなでちぎって食べましたとも。

f:id:bitter-chocolate3:20170305180516j:image

あら、不思議!この青いパッケージのリコリスなら食べれる!

意外においしいわ!…とか、ないから!

やっぱりリコリスだーと、口に入れたものは飲み込んだけれど

あの小さな青い箱にこれが2つも入っていた。

 

隣のピンクのココナッツのお菓子はおいしかった。

とんでもなく甘く…1つ食べただけで、手が止まったけれど。

 

f:id:bitter-chocolate3:20170305180533j:image

イースターの季節なのね~とうさぎのチョコレートを

ぼりぼり食べながら、季節を家族で感じた。

甘すぎたり、リコリスの味にノックアウトされたり、

「国によって味覚は違うのね~。」と娘の花子がしみじみと

呟いていた。

お菓子で世界を感じたらしい。

ロンドンのパルが送ってくれたかわいいお菓子に比べ、

私からは日本酒をプチプチでぐるぐる巻きにして送った無骨な小包。

「今回もパーフェクトに届いたわ。割れてないわよ。

さすがヤス(夫)!」とロンドンのパルも夫を褒めていた。

ええ、几帳面な夫が几帳面にぐるぐる巻きにしてました。

あぁ~、あんまり巻くと重くなって送料が~!!と思ったのは秘密。

無事に着いたようなので、よしとしよう。

 

しばらくイギリスのお菓子を堪能できそう。

リコリスを除く)

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

パーソナルスペースはどのくらい?

 

サウスカロライナのパルからメールがきた。
「いま読んでいる本によると、日本人は西洋人に比べて
パーソナルスペースが狭いって書いてあるんだけれど
本当?
あと、本によると、プライバシーって言葉が日本語にはないって
書かれているんだけれど、本当?」とメールがきた。
彼女が読んでいるのは"A History of Japan" by Mason & Caiger

 

A History of Japan - 日本の歴史 (タトルクラシックス)

A History of Japan - 日本の歴史 (タトルクラシックス)

  • 作者: リチャードメイソン,Richard Mason,ジョン ケイジャー,John Caiger
  • 出版社/メーカー: チャールズ・イ・タトル出版
  • 発売日: 2004/12/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 プライバシー、確かにそのまま英語を使っているので
日本語にはない言葉かと。
英語に訳しにくい日本語もあるし、
日本語に訳しにくい英語もあるのよ~と私の中で
日本語に訳しにくい英語代表はidentity
(自己同一性:わかったような気分にさせるわからない単語)で
英語に訳しにくい日本語代表は懐かしい。
懐かしいとノスタルジーはニュアンスが違い、
なにがどう懐かしいかで英語の単語を変えなければならないので
懐かしいは英語に訳しにくい、と思う。

日本はそもそもふすまっていう紙のドアでしきられた
生活をしてきた文化があるから、
きっちりドアのある西洋とはプライバシーの概念も違う気がする、
と話した。

パーソナルスペース、サウスカロライナのパルが言うには
「腕一本分」が普通の人との距離らしく…
それ、遠くない?と、つい思ってしまった。

日本人のパーソナルスペースがアメリカ人より近いのは
本当なのかもしれない。
パーソナルスペースは近くても
会ってすぐに知らない人と握手は抵抗があるから!
近いからって、身体接触は極力避ける。

私自身、久しぶりに実家に戻って古くからの友人に
久しぶりに会っても「久しぶり~!!」なんて抱きつかない。
顔の前で手を振るのが精一杯の気がする。
サウスカロライナのパルはパーソナルスペースは必要だけれど
ハグは可らしい。その基準がわからない…。
ロンドンのパルはハグには違和感があるそうで、
アメリカに婚約者の親戚を訪ねて行ったときに、
みんなから家族のようなハグをされてとーっても居心地悪かった、
と言っていた。

パーソナルスペース、地域差も大きいと思う。
私の故郷、岡山が私の中では標準だったので、
兵庫に来てから、会話をする人たちが
「近い。近いって!!」といつも私も思ってた。
何度か話しただけのママさんが「なんでやねん!」と

肩を叩いてきたり、
もちろん身体接触だけにとどまらず、
「その服、どこで買ったん?なんぼ?安かった?」もワンセット。
値段を聞くなんて失礼だわ!と最初はぷんぷん怒っていた気がするのに
いまは「安くなってたのよ~!どこどこで!」と言ってしまう。
関西人のパーソナルスペースは限りなく近いと思う。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

終わらないミシン生活

ドバイのwhatsappつながりのパルから
「元気してる?」とメッセージがきた。
結構、長い付き合いになるはずだけれど
出会った時に彼女が女子大生だったので、私の中では
いつまでも女子大生。
その彼女が去年は朝5時起きで公共交通機関に揺られて
銀行で研修を受けている、と就職が近くなっていて
月日の経過に驚いた。
彼女の中では私はいつまでも20代後半だったので、
訂正せず。
そのままでよろしいかと。
銀行で働いているのかと思ったら、就職は
うまくいかなかったらしい。
現在、家でゲーム三昧で日々を忙しくすることに燃えているらしい。
その延長で、時差のある日本の私に合わせてメッセージを
送ってくれたらしい。

彼女がいつまでも”赤ちゃん”だと思っている末っ子、
ついに春から入学するから、私はいま忙しいの!と
ミシンと格闘していることを伝えた。

末っ子も成長したのよ~!と話すと、
どういう風に成長したの?と聞かれた。。
いつまでも”赤ちゃん”として扱ってしまうのだけれど、
本人は一人前のつもりなので、
登園して園内に入ると、つないでいた手を振りほどく。
「恥ずかしいから」と。
・・・恥ずかしい?!
一緒にお風呂に入ってて、一緒に寝ているあなたが言う?!と
絶句してしまったけれど、
そういうことも「お友達には黙ってて!」と釘を刺された。

お兄ちゃんやお姉ちゃんと喧嘩をすると、
「もう我慢できん!」と大声で言ったかと思うと、
「いえおでるから」(家を出るから)と置手紙をひらがなで書く。
あっ、”お”ではなく、”を”ですけれど…なんて指摘は
火に油を注ぐので不可。
夕方は勝手に出ていくので要注意ですが、
夜に喧嘩が起きた場合は、
「あさにはでていく」と夜が明けてから家出する、と
置手紙の内容も臨機応変に変わる。
暗い夜に外へ出る勇気はまだない6歳。
手紙の内容があまりにもかわいくて夫がにやにやして
余計に火に油を注ぐ。

入学準備もヒーローもの!とキャラクターの生地を選び、
今日、手提げに箸袋に体操袋入れ、上履き入れも完成!
それを見た末っ子、
「やっぱりヒーローっていう年じゃないかも。」

・・・いま言う?
完成した、いま言う?
手芸店で生地を選ぶとき、散々にお姉ちゃんたちに
「キャラクターものはやめとき」と言われた時は、
「俺はこれがええんや!!」と啖呵切ったのに
全部完成したいまですか…。

花子や太郎のときは、「発言には責任を持ちましょう」と
絶対に作り直さなかったと思う。
生地を買い直そうとして、夫に「甘いなぁ」と呆れられたけれど
末っ子は体操服も制服も算数セットも
ぜ~んぶ、お下がりの3代目。
新しく買ったのはランドセルと上履きと…と数えるほど。
たまにはリクエストを聞いてあげたいと思うのは
甘いのかしら。
終わったと思ったミシン、まだ続きそう。

 

 

 

 

 


にほんブログ村

小学生におすすめの絵本

小学校で読み聞かせをするようになってから
絵本を読む機会が増えた。
そういえば、私自身は絵本は字の量が少なすぎて
子どものころから読まなかったし、
我が家の子どもたちは小学校入学と同時に児童書へ移行し
絵本を読むことはなくなった。
末っ子(6歳)には絵本を読むけれど、それは小さい子向けのものが多い。
小学生に読もうと思って探すと、小学生に読み聞かせする絵本、
意外に選書が難しい。

ネットでレビューを探して図書館で借り、
読んでみて、思ったのと違う…となったり、
図書館で適当に選んだ一冊が素敵だったり。
4年生も読み聞かせに来たりするので、
4年生も興味を持ち、1年生にも面白い、
そんな絵本を探す日々。
この2週間で、絵本だけで20冊以上、読んだ私が出会って
読み聞かせの評判も上々だった絵本を紹介。

 

『ほしにむすばれて』

ほしにむすばれて (えほんのもり)

ほしにむすばれて (えほんのもり)

 

 谷川俊太郎の詩はやっぱり素敵。


本当は『きみの町に星をみているねこはいないかい』を
読んでみたかったのだけれど、図書館にもなく
Amazonにも在庫はない。
同じ作者の絵本で、と借りた絵本だったけれど素敵な話だった。
星に惹かれた男の子がパパになり、おじいちゃんになっていく。
静かな語り口にこどもたちも耳を澄ませていた。


『いつだってともだち』

 

いつだって ともだち (おれたち、ともだち!)

いつだって ともだち (おれたち、ともだち!)

 

 
わかりやすい友情もあれば、わかりにくい友情もある。
小学生、意外にお友達関係で苦労している話を聞くたびに
みんないろんな友情の示し方があるんだと思うよ~と
言いたくなる。
そんなときに、この一冊。


『きみといっしょなら』 

きみといっしょなら

きみといっしょなら

 

 あたたかいようなサバサバしたようなタッチの絵本。
友情の絵本だろうとは思うけれど、
プロポーズにも使える絵本だと思う!と夫に力説。
こどもには友情の、
大人にはそれ以上の関係の人をも連想させる絵本。

 

 

わゴムはどのくらいのびるかしら?

わゴムはどのくらいのびるかしら?

 

 わゴムがどんどん伸びて、宇宙まで…
「あぁ、先が読めた」と大人の私は思ってしまったけれど、
子どもたちは「えぇ~!?」「そうなの?!」「すごい!!」と
素直な反応で驚いたり、喜んだり。
あぁ、汚れちまった悲しみに…と呟きそうになってしまった。

番外編に6歳の息子にと思って借りたのに
意外に小学生に好評だったのがこれ。
『バナナじけん』 

バナナじけん

バナナじけん

 

バナナが車から一つずつ、道に落ちていき、
それをサルが一つずつ食べて皮をポイッ、ポイッ、ポイッ…
それをウサギがバナナの皮にすべって、すべって、すべって…
ワニがせっせと皮を集める、集める、集める…。
単純な物語なのに小学生のあまりのテンションの上がりっぷりに
読んでいて複雑になるほど。
たまにはこういうわかりやすい絵本がいいのね、
と思うことにしよう。

買っちゃった。

オンラインショップで買ったものが、どーんと届いた。

 

f:id:bitter-chocolate3:20170301100003j:image

「何?」とこどもにも夫にも聞かれたこれ。

待ってたんです!

 沢の鶴のオンラインショップで買った酒粕

3キロ!(1キロ×3) 

f:id:bitter-chocolate3:20170301100016j:image

鍋に酒粕500gほど、砂糖ドバドバ、水ドバドバ…と適当に入れて

ゆっくりあっためると甘酒の完成。

家中、酒粕の匂いが充満して、

外で遊んでいた子どもたちに「外まで酒粕の匂いがする!」と

言われたけれど、気にならない~。

末っ子はどうも甘酒が好きではないらしいけれど、

そのほかは家族全員が大好きなので、温めたり、冷めたままだったりで

各自が自由に飲み、

鍋に作っておいた甘酒がどんどん減っていく。

5人家族のお味噌汁を作るサイズの鍋がいま甘酒に支配されてます。

 

オンラインショップで買った甘酒、とてもおいしいし、

味は同じなのだけれど、

以前にいただいた沢の鶴の酒粕はもっと水分が多い酒粕だった。

あのくらいの水分がある酒粕のほうが好みなんだけれど、

スーパーにもきっちり水分を絞った酒粕ばかり。

あの酒粕はどこにいけばあるの?!とちょっと気になる。

便箋も地味に無愛想に


年をとったと思うときは人それぞれなんだろうけれど、
私は”便箋”で最近、感じる。
もうかわいいのを受け付けない。
リラックマやチョコパ、スヌーピーのレターセット、
かわいい~!と大事にとっておいたのだけれど使う気になれない。
前はもったいなくて使えなかったのだけれど、
いまはなんだか疲れる、そのかわいさやごてごてに。

パルたちからの手紙も同じで20代のパルが段落ごとに
ペンの色を変えて書いてくれている手紙を見ては、
「・・・はぁ」とため息が出てくるようになった。
なんだか手紙の内容以前のところでエネルギーを
吸い取られている気すらする。

私がかわいい便箋で書いているのに、ルーズリーフか、
まぁ、気にしないけれど~と前は思っていたような便箋には
全く関心を払わないパルたちからの手紙を見ると
いまはほっとする。

「かわいい便箋を使っての文通希望」というような
リクエストをしている人もたまに見かけるくらいなので、
「味もかわいげもないルーズリーフのような紙で便箋希望」と
私も書きたくなってきたほど。
(実際にはそんなリクエストをしませんが)

そんなわけで、最近はマステをちょっと貼っただけの
無印良品の便箋やただのクラフト紙にシール1個、
というシンプルというか素っ気ない無愛想な紙に
手紙を書いている。
文通も4年目という気の置けないパルたちへの手紙、
どんどん楽~にゆる~くなっている気がする。


にほんブログ村