ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

『サトコとナダ』

久しぶりに面白そうな本を見つけた。
『サトコとナダ』
アメリカでサウジアラビアの女の子と日本人の女の子が
ルームシェアしたコミックエッセイ。
ネットでも読めるので、ネットで読んでみた。
(本では描き下ろし漫画もたっぷりあるらしい)

sai-zen-sen.jp

イスラム教の友人、私にもかなりいる。
イランにアルジェリアにトルコにドバイに…
最初は「イスラム教の信者って、どうなのかしら?」と
いろいろと思ったけれど、
全く同じ。
かわいい服を買えば見せてくれるし、(女性同士なので可)、
新しいヒジャブを見せてくれたり、
メイクについて語ったり
(正確には私は聞き役。もっとアイラインをしっかり描け!と
毎回、言われる…)

本の中で「ちょっと違うな~」と思ったのはブルカ。
サウジアラビア人のナダは多分、若くて
しかもサウジアラビアイスラムの国の中でも特に
女性に厳しいイメージ。運転できない等)なので
考え方がイランのファーちゃんやほかのイランの友人と違った。
イランでは女性がチャドルを着るようになったのは
イラン革命(1979年)のときで、それより前はふつうの格好だったらしい。
これもイランのパルたちに聞くまで私は知らなくて
その衝撃ったらなかった。

私のイラン人のパルたちは40代~50代の女性が多いので、
「10代のときはふつうの格好で外を歩いていたのに
ある日突然、それを禁止されたのよ!」という憤りを感じている人が
結構多い、と言うよりも、寧ろみんなそう思っている?と
思うほど。
そういうちょっとした違いも「へぇ~」と興味をもって読めた。
イスラム教を知らない日本人もこれを読むと
「私たちと一緒なのね~」と改めて知ることが出来るかも。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

運転初心者と親心

ポスクロのカードがアメリカから来た。
ポスクロのメッセージ、カードについての紹介を書いてくれる人、
自分のお国自慢をしてくれる人、
自己紹介をする人、といろいろいるけれど、
彼は「子どもって成長が早いよね~」と書いていた。

Now he is 16 years old and just got his driver's
license. I worry when he is out driving by himself,
but it is part of growing up in America.
(僕の息子は免許とりたてで、
車で出かけるのを楽しんでいるけれど
彼がドライブに行っている間、心配だけれど
それもアメリカで成長する一面さ。)

息子くんは運転初心者か、
親もどきどきするんだろうなぁ~と思っていた。

今日、こどもたちが運転のゲームをしていた。
私が見つけた「駐車の達人」というスマホのゲームアプリ。
延々と駐車練習するゲームなのだけれど、
これが免許を持っている私でも難しい。
ハンドル、どんだけ回させる気?!というくらいに
ハンドルをぐるぐるぐるぐる回して、
ハーハー言いながら駐車…ができない。
私のスマホの反応が鈍いのか?とスマホのせいにしてみたり。
ハンドルがちょっと動けばすぐ車も動くので
何度も何度も出たり入ったり…。

こどもたちもやりたい!と言うので、
「これがアクセル。こっちがブレーキ。Rでバック」と
説明をして、こどもたちもゲームで駐車練習。
当てる、当てる、こする、こする…
「仮免取ったら、お父さんの車で練習するように」と伝えた。
夫は「あははは」と笑っていたけれど、
こどもたちの運転テクニックを見て、
「じゃんけんで毎日日替わりはどうやろか?」と
愛車がこすられる?!と心配になっていた。

我が家でも10年後は免許取得するであろう子どもたち、
いろんな意味で心配。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

久しぶりに寝言

今朝、初体験をした。
自分の寝言で目が覚めたら
末っ子に「お母さん、寝言が英語!!」と驚かれた。
私もびっくり。
寝言で英語がでるなんて!

いままでも何度か英語で話している夢を見たけれど、
まさか寝言で言うほどとは。
私が言った寝言、
”This is one of my bucket list eating Margherita in Italy!"
(イタリアでマルゲリータを食べるのが私の死ぬまでにしたいことの
ひとつなんです!)
と、イタリアのカフェでウェイトレスに言った。

夫とイタリアでカフェに入り、ついに念願の
”イタリア”で”マルゲリータ”!!と興奮していた。
夫はというと、バスタを注文したけれど
先にデザートも注文していいと思う?
量はどのくらいか聞いてみてよ~と私に聞き、
パスタの量はどのくらい?と私が聞いたり、
私は英語、相手はイタリア語でもお互いになんとなく
言いたいことや聞きたいことはわかるものね~と思う夢。
ええ、全部夢。。。

我が家のこどもたち
「太郎、叩いてこんで!」と次郎が言ったり、
「それは花子も食べたかった~」と花子が言ったり、
「次郎がとった~!!」と太郎が怒ったり、
寝言でも喧嘩できる人たち。

新婚時代は私の寝言で起こされて睡眠不足を訴えていた夫も
いまでは気にならなくなったらしい。
新婚時代は、夜中に突然、
「やっぱりハネムーンは…」と語り出す私に、
「いま?それ、いま話すの?!」と眠い頭で混乱しながら考え、
「え~っと…」と語って、反応のなさで寝言だと気づく日々だったらしい。
それだけハネムーンに行きたかったってこと?と
数年経ってから聞かれたけれど、寝言ですから、ただの。

夢の中では”夫と二人でイタリアのカフェに行っていた”と
話すと、子どもたちから「えぇ~?!僕たちはどうなってたの?」と
聞かれた。
航空運賃の都合で祖父母宅…に違いない。

夢なのに堅実な選択…。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

よくわからない人

年に3,4回しか手紙がこない某国のパルがいる。
別の国に旅行に行っては、ふら~っとハガキをくれたり、
「旅行でこんなものを食べたんだ!」と
レシートの束を封筒に入れて送ってきたり、
変わった人だなぁという印象はあったけれど、
印象が覆されることもなく、より深く彼を知ることもなく数年。

2,3日前にまた半年ぶり?くらいの手紙が来た。
彼はウェールズ地方にバカンスに行き、
そこで3週間ほど過ごし、ウェールズ語を学ぶ決意をしたらしい。
本屋でウェールズ語の本を買い、
新しい言語取得に燃えていた。

「へぇ~」と読んでいたら、彼から質問があった。
「君は、英語以外で何か話せるのかい?
英語以外の言語取得に取り組んだことがあるのか?
英語以外の勉強をしているのか?」と。

日本語で書かれていても、真意を読み取るのはむずかしい。
英語で書かれていると、もっと真意を読み取りにくい。
一瞬、「えっ?半年振りの手紙で喧嘩を売ってるの?」と
つい思ってしまったけれど、
一日置いて、読み返し、やっぱりどうも好意的に読めない。

これ、どう思う?とロンドンのパルに聞くと、
「見下している感じがするわね~。」と。
あぁ、やっぱりそうなのか。
それにしても、年に2,3回しかやりとりしていないのに
さも私のことをわかっているかのように
「英語しか勉強してないだろ?」って…
なんなんだろう、という話をロンドンのパルにしたら、
ロンドンのパルにも変わったメル友がいるらしい。

彼はいつも「俺はブロンドで青い瞳の彼女がほしいんだ!」と
唐突にメールをしてきて、
それ以外の彼の話題はいかに貧乏か、らしい。
日本人男性らしいけれど…。
いろんな人がいるわね~というところにたどり着いた。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

食いしん坊一家

この頃、食わず嫌いの人が意外に多いことに驚いている。
私は、「これ、おいしいよ」と言われれば、
すぐに口に入れてしまう食いしん坊。
我が家のこどもたちも唯一苦手なものはゴーヤで、
それ以外は好き嫌いがない。

アルジェリア、オランダ、ドイツ、ポーランド、香港、
イギリス、アメリカ、タイ、韓国、中国、モンゴル等々と
かなりの国や地方のお菓子を食べてきた。
「これ、おいしいから食べて~!」と言われれば、
ヤギのミルク紅茶(だったはず)だろうと、
ピータンだろうと材料がそもそもわからないものだろうと
「我が家にアレルギーの人はいない!」と、まずは口に入れる。

夫はお腹が弱いので、切り込み隊長は私。
辛すぎてこどもたちが食べられない、ということはないか
チェックも兼ねて一番に食べ、
「うーんと…いままで食べたことのない味。
砂糖と小麦粉…以外の材料がわからない。」というような
全くグルメリポーターに向いてない私の言葉を聞き、
我が家の子どもたちはそれぞれに興味津々、
好奇心一杯の顔で口に入れ、
「この材料はきっと…」とか「これはおいしい!」とか
「あぁ…海外の味…」と口々に言う。

新しいものはどんな味か食べてみたくなる!
そういう風に食い意地が張っているのが当然だと思っていたので、
海外のお菓子をどう?とママ友に聞いたら
「食べたことのないお菓子はいらない」と言われたり、
「海外のお菓子をもらったけれど、食べたことがないから食べて」と
知り合いからもらって、
えぇ?食べたことないものは食べないの?!と驚いた。

フィンランドのパル一家もかなりの偏食家で、
大阪で、レストランやカフェの看板写真を見ても
「うぇ~」とか「アァ・・・無理無理」という顔をして、
何軒もパスした。
食べたことがあって、おいしくなかった?と聞くと、
そういうわけではなく、
そもそも食べたことがない料理なのにパス、と。
現地の人がおいしいって言う食べ物なのに?
アメリカ人の知り合いはココイチだけで
一週間過ごせる!というほどにカレー好きよ、
ロンドンのパルもカレー好きだよ、と言っても
カレーもパス。

なんだかもやもやした気持ちを抱えたのは私だけではなかったようで
花子が帰りの車中で、
「私は日本にないものでも、とりあえず食べてみる。
おいしくなくても、なんでも、それも面白いのにね!」と言っていて、
やっぱり食いしん坊一家の我が家とは違ったね~と
みんなでしみじみ思った。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

死ぬまでにしたいこと

アメリカのパルに手紙の中で
「バケットリストってある?」と聞かれた。
Bucket List、死ぬまでにしたいことリスト。
突然聞かれても思い浮かばず、夫に聞いてみた。

「そういえば、前に観た”人生うんたら”っていう映画が
そんな話だったなぁ~」と夫が言い出した。
それって、もしかして、
最高の人生の見つけ方』では?
それ、原題は”The Bucket List"です。

 

 

夫と二人で何か死ぬまでにしたいことは何かあるかと考えた。
夫は、
「プロのバス釣りによるツアー参加」や
バス釣りの本場アメリカ(夫談)でのバス釣り」らしい。

私は…
・イタリアで本場マルゲリータを食べる
・トルコで本場シシカバブを食べる
・仲良しのパルとランチする
(アメリカだけでも、インディアナ州ペンシルバニア州
サウスカロライナ州コロラド州バージニア州とうろうろ…)
アルジェリアのパルのクスクス料理を食べる

と書き出せば書き出すほど食べ物関係しかでてこなくて
恥ずかしくなってきた。
もっと高尚な?死ぬまでにしたいことはないのか、と
考えてみても

・新しい万年筆を買う

くらいしか思い浮かばない。

みんなもっと高尚な”死ぬまでにしたいこと”があるの?と
日本からフィンランドに帰国したばかりの
フィンランドのパルに聞いてみた。

”Eat grilled mackerel and miso soup"
(焼き鯖と味噌汁を食べること)
私のバケットリストに触発されて、
フィンランドのパルも食べ物しかもう考えられなくなっていた…。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

ポスクロIDに四苦八苦

ポスクロで、たまに全く文字が読めないハガキがくる。
文章は単語の前後の文字で、多分…という類推ができるけれど
ポスクロのIDが読めないときがある。

今回のIDも読めなかった。
夫と「これは2?」「これは8?」と5,6回数字を当てはめ
やっと正解にたどり着き、登録できたときは
ついガッツポーズをしそうになった。
ポスクロID登録だけで、
こんなに達成感を感じさせるって…。

読めない、読めない、と言っていても
どのくらい読めないか伝わらないので、画像を。

 

f:id:bitter-chocolate3:20170808191712j:image

さて、正解の数字はなんでしょう?






答えは6408321

 

読めるか~!!とちゃぶ台をひっくり返したくなった。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村