ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

海外を感じるとき

海外旅行に行くとき、疑問に思っていたことがある。
「どこで、海外を感じるのか」ということ。
我が家のこどもたちは関西空港の外国人率の高さと地上スタッフですら
外国人だらけの航空会社のカウンターを見て、
「・・・ここはもう外国?」となっていた。

私の”外国”はマレーシア航空に乗った瞬間だった。
英語が…英語が…聞き取りにくい~!
マレーシア人の話す英語、聞き取りにくい。
ロンドンのパルと私との会話は苦も無く聞き取る夫、
マレーシア航空のクルーの英語はとーっても苦労していて
飲み物を聞かれ、「りんご」と答え、
英語で言わないと、と私が伝えると私に「apple」と言い出す始末。
脳内で混線していた。
その後も夫はずーっとマレーシア人の英語に苦労していたけれど
私は慣れた!聞き取れる!わかる!
「なんで?」と夫に聞かれたけれど、
多分…インド人、フィンランド人、ドイツ人にフランス人と
各国の英語圏以外の英語を聞くことが多いから
単語の発音の幅の許容範囲が広く、癖を把握するのが得意なのかも。

さすがにタイでレストランのお姉さんがトリンプっていったときは、
ブラジャーのメーカーの?(タイに工場があってタイでは安いらしい)
トランプ?カードゲームの?
それともアメリカの大統領?と各種、焦って聞き返したけれど
正解はshrimp(エビ)。
そっちか~!!!って、レストランだから、
アメリカ大統領もブラジャーもでてこないか…。

その一方で、クアラルンプールの空港でターミナルへ向かう電車の中、
ほとんど外国人だったはずなのに、
「昔は60は年寄りだと思っていたのに自分がなってみると…」と
滔々と関西弁で語っている日本人のおじさんがいて、
・・・ここは大阪の地下鉄か?と錯覚しそうになったり。

タイで6年生の花子に
「お母さんって、どこまで行ってもお母さんなのね」と驚かれた。
右手に紅茶ポット、左手にコーヒーポットを持ち「tea?coffee?」と
ホテルの朝食時に聞いてくれるタイ人のお姉さんがいた。
"tea please."と言ったら、紅茶を入れようとして彼女は
両手にコーヒーポットを持っていたことに気づいたようで、
「やっちゃったわ、私!!あははは!」とタイ語で多分言い、豪快に笑っていて
「あるあるよ、それ、あるある。」と私も日本語で返し…
二人でアハハ~!と笑った光景が花子には衝撃だったらしい。
後から来た夫にも「タイ人となんで爆笑しているの?」と驚かれたけれど
おっちょこちょい~!というところで笑いあえた。
その後も彼女とはホテルで会うたびにニヤリと目線を交わしたり
「サワディッカー」(こんにちは)と挨拶したり海外を感じず。

タイでは英語が通じるほどでもなかったけれど、
いくつかのタイ語を話すだけでかなり喜ばれた。
やっぱり現地の言葉を使う意味は大きいなぁ~と改めて思った。
末っ子は両手を胸の前で合わせて「サワディカップ」(こんにちは:男性は語尾がカップ)と
いうだけで、「とても発音がうまい」だとか「タイ人のようだ」とか
ほめ殺しされ、大喜びで「コップンカップ」(ありがとう)と
「サワディカップ」でタイを乗り切っていた。
その結果、日本に入国する時も両手を合わせて「サワディカップ」(こんにちは)。
審査官、無言でパスポートを見ていた。
すいません、生まれも育ちも関西で8年も日本にいて1週間もタイにいないのに染まりすぎて。
「ここは日本やで。ボケたんちゃうか?」と弟を笑っていた4年生の太郎、
大阪でタクシーを降りて運転手さんに両手を合わせて
「コップンカップ」(ありがとう)。
大阪ですから!日本だってば!と突っ込みいれてしまった。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

タイのナプキン

タイに行ってきた。

f:id:bitter-chocolate3:20190114073138j:image

到着して翌日、生理になってしまった、
予定日よりも10日も早く!!
ということで、タイで一番最初に行ったのはコンビニ。

f:id:bitter-chocolate3:20190114073213j:image

ナプキンは日本製があるという情報だったので、
日本製…を購入。
日本でも見たことのあるソフィーとエリス。

f:id:bitter-chocolate3:20190114073330j:image

このソフィー、曲者だった!
香り付き、というだけではなく、
つけてびっくり。
スースーする!!

スースーする?!なんで?とパッケージをよくよく見ると、
coolの表示が。
cool…ナプキンに?それ、いる?南国では標準仕様?と軽くめまいが…。

スースーする…スースーする…と思いつつ過ごし、
それに慣れたころにはまた交換…スースーする…の繰り返し。
それが不思議なもので、なんだか病みつきになって、
お土産にcoolナプキン買ってしまった。
冬にはおすすめしないけれど、夏にはいいかもしれない。

タイのナプキン、すーすーするんだけれど!!と友達に報告したら、
「お土産はナプキンで!」と頼まれ、ナプキンを大量購入。
スーツケースいっぱいのナプキンになった。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

親の希望

サウスカロライナ州のパルから手紙が来た。
親が子どもに求めること、という話を前回の手紙で書いた。
独身の子どもは「結婚は?」と聞かれ、
結婚したら、「こどもは?」と聞かれ、一人産んだら「二人目は?」と聞かれ、
仕事についても聞かれるし、こどもの成績についても聞かれるし…
もちろん家事も完璧にこなしていなければいけないわけで…
オランダのパルは、実母が家に来ては「家が汚い。こんな環境は子どもに悪い」と
こどもの前でぐちぐちと実母に言われるのが本当に嫌だ、
部屋がきれいかどうかの基準は人それぞれでいいじゃない!と怒っていたけれど
激しく同意。
なにもかも完璧にできるか~!!!とちゃぶ台をひっくり返していいと思う、
という話が手紙の内容。

それについて、サウスカロライナ州のパルが書いていた。

Every little kid wants to grow up to be a GI Joe OR a doctor OR an astronaut.
(小さい子の夢はGIジョーか医者か宇宙飛行士になること)
というのがアメリカのちびっこの3大なりたい職業らしい。
GIジョーって、なに?と思ったら、兵士の人形らしい。

 

 そして、アジア系アメリカ人で成し遂げた人がいる!と
サウスカロライナのパルの夫が私の話を聞いて彼女に話したらしい。
名前は失念したけれど…というその男性、
アメリカ軍のNavy SEALs(海軍特殊部隊)に所属し、除隊後に医師となり、
そして宇宙飛行士になったらしい。
アメリカのちびっこのなりたい夢を制覇したってことよ!と
サウスカロライナのパルがなぜか興奮。
さぞご両親は満足なことでしょう、と思ったらそうではないらしい。

His parents nag him: "why you not lawyer yet?"
(彼の両親は「なんで弁護士にならないの?」と小言を言う)

親の希望や欲目って、とどまるところを知らないのね~と
私も戒めにしなければ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

年賀状だけの交流


祖父母が相次いで亡くなり、二年連続で喪中欠礼を出した。
久しく連絡を取っていない人に年賀状だけで連絡を取り合うっていうのも…と
いままで思っていたけれど、
年に1度しか連絡とらないような人に2年続けて喪中欠礼を出すのも
いかがなものかとなんだか憚られたので、
最近、親しくしていなかった数人に喪中欠礼を出さなかった。
そうすると、当然?自然な流れで、その人たちから年賀状をもらった。
まぁ、そうなるよね…。

喪中欠礼を出した友達の中には祖父を亡くしてからのあれこれを
いろいろと語った人たちもいて、
ラインでも「明けたね!」「おはよう!今年もよろしく」と
とても気を遣った文面が届いた。
いつもは「年賀状の営業をよろしく!!」と年末から猛烈なプッシュを
しかけてくる郵便局員の友人も「またよろしく」と今年は静かだった。
日頃から連絡を取り合っている友人たちはとても配慮してくれた
年末年始だった。
「おめでとう!!」と私に言ったのは実父で、
「死んだひいじいじにはじいじが一番、近い関係やろ!
喪中やろ!おめでとうちゃう!」と
実父は花子にお正月から怒られていたけれど。

喪中はがきを出さず、年賀状が送られてきた友人の中に
大学時代の友人がいた。
「ごめん、喪中で…」とメールか電話をしようと思ったら
私のスマホにはすでにアドレスも電話番号もなかった。
連絡を取り合っている大学時代の別の友人に聞くと、
彼女は引っ越し後の住所すら知らないレベルで…
もっと連絡を取り合おうよ!と笑いながら言い合った。
そんな彼女はもうすぐ海外留学するので、帰国は半年後ですが…。
「電話番号かメールアドレスを教えて」というハガキをお正月にだした。
私だけではなく、共通の友人の〇ちゃんも聞きたがっているよ、と書いて。

年賀状だけの交流を煩わしく思う気持ちもわかるけれど、
年に一度の交流を久しぶりにやってみて、意外に楽しかった。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

会いに行きたいアイドル

お正月にアイドルに会いに行った話をママ友に聞いた。
アイドル、といってもジャニーズだとか海外の俳優だとかではない。
往年の歌手でもなければ、有名作家でもない。
それでも、私でも名前を知っているくらいなので
かなりの有名人…ではあるけれど、その人に会いに
お正月から朝4時起きで6時間以上かけて会いに行ったらしい。
「お正月はどこどこへ毎年行っているんだって!!」という情報を元に。
そして、めでたく会え、サインをもらったらしい。

その話を聞いて、心底、羨ましくなった。
そのサインが欲しいわけでも、その人に私も会いたかった!
というわけではない。
正月から朝4時起きして、6時間以上電車やバスに揺られて
それでも会いに行きたいほどのアイドルがいるって、
うらやましいなぁ…と。

私も考えてみた。
彼のファンだ、ファンだ、といっている某歌手が電車で6時間の距離のところで
ライブをするとしたら…行かない。
私の好きなピアニストが近隣の都市でリサイタルをする!と知っても
きっと悩むだろうし…
デイビッド・ギャレットが近くでコンサートするなら、
花子とキャーキャー言いながら行きそうだけれど(ミーハーなもので…)

 

 電車やバスだけで6時間(待ち時間等含まず!!)をお正月からしてでも
会いに行きたいって思える人がいるって、
幸せだろうなぁ~と
私には思い当たる人が一人もいないので思ってしまった。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

餅は餅屋

ロンドンのパルがだるまのピアスを探している、
と言っていたけれど、楽天やアマゾンで
だるまのピアスを探したものの素敵なものがないことを告げると
ロンドンのパルはそれなら手作りもいいかもと。
以前、私が…正確には夫が、ピアスを作ってあげたことがあるので
だるまのチャームさえあればいいのか!とチャームを探したら、
貴和製作所で発見!

チャーム発見したわよ!!
自分で作るの?作るなら、このチャームだけ買って送るけれど、
デザインにあまりこだわりもなく、
プロ級の完璧な仕上がりも求めてないなら、金具もあるからピアスを作って送ろうか?
と主語は”私”でロンドンのパルにメッセージを送った。
私より芸術的センスのあるロンドンのパル、
こだわりたいの!という希望があるなら、ご自分でとことんどうぞ~
なのだけれど。
彼女から返信が来た。

No, I would be honoured if Yasu made them for me!
(ヤスが私のために作ってくれるなら光栄だわ!)と。

なぜか夫が作ることがバレていた…。
私も作れることは作れるんだけれど、材料を各種、無駄にして高くつくというか…
手先が不器用というか…
これを中心にして、ここにはこのビーズ!と細かくリクエストをして
材料を渡せば手作りピアスが完成する楽さに、
ついピアスは夫に手作りしてもらうことになっている。

それでも、たまには私もするんです!
昨日もフックピアスのフックが小さかったので大きいフックに替えた!
自分で!
そして、ご満悦でつけていたら夫に言われた。
「常に裏が見えてますけれど…フックが逆なんちゃうか?」と。
フックが裏?どういうこと?と考え込んでいる間に
夫が直し、ピアスが裏返ることもなくなった。
餅は餅屋に頼もうと思う。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

クリスマスカード

去年もたくさんのクリスマスカードをもらった。

f:id:bitter-chocolate3:20190105163426j:image

以前は市販のクリスマスカードが多かったけれど、
私が毎年、家族写真を撮ってそれを使って年賀状を作っていて
その年賀状を送っている内に、パルたちからも家族写真入りの
年賀状をもらうようになった。

フランス、アメリカ、フィンランド、カナダ…
「まあまあ、大きくなって…」と一年ぶりに見る家族写真で
気分は親せきのおばちゃんを日本でしている。

年末にカナダのパルの夫のおじいちゃんが亡くなって、
カナダのパルはお葬式に参列したらしい。
「そしたら、誰がいたと思う?
小学校のときに近所に住んでいた女の子がそのお葬式にいたの!!」と。

ふ~ん…とつい相槌を打ってしまったら、
「夫の従弟と結婚していたのよ!ドラマみたいじゃない?!」と
彼女は大興奮していた。
まさか、こんなところで出会うとは!だったらしい。

別れがあって、出会いがある。
私の祖父が亡くなった日に生まれた赤ちゃんにお正月に会った。
「3か月なんです~!」とママさんに言われた。
そうか、もう三か月なのか…。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村