ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

『父の帽子』

森茉莉の『父の帽子』を読んだ。

父の帽子 (大活字本シリーズ)父の帽子 (大活字本シリーズ)
(2001/01)
森 茉莉

商品詳細を見る

彼女が16歳の時に、父、森鴎外は亡くなったので、

”彼女の中で森鴎外は美化されている”と聞いたこともあったので、

どれどれ、どれほど美化されているんだろうという興味が大半。

森茉莉って、きっと親の七光りなんだろうなぁ~、

読破できるかしら?と読み始めたけれど、午前中、ずっと読んでいた。

不覚にもちょっとほろっときてしまったほど。

それは、彼女と彼女の弟の不律が百日咳に罹り、

医者から彼女が余命宣告されたとき。

不律は前日にすでに死に、鴎外とその妻は医師から安楽死を薦められる。

鴎外が夫と父をしていた姿が娘の目線で描かれていて、

「上から目線で、嫌な奴!!」といままで読んでいた鴎外だったけれど

ちょっと視点が増えた。ええ、変わるほどではない。

しかしまぁ、あっぱれ!というほどに父、鴎外の欠点は書かれていない。

いかに娘に甘い父であったか、

田舎者かのように扱う西洋料理店の店員に非の打ちどころのない

英語で切り返したただとか、

小さなことですぐに腹を立てる父だったけれど、

それらも含めて大好きだったとか。

ドイツから取り寄せて服を作ってくれた、とか

もうそれはそれは…ごちそう様!です。

ここまで行けば、本当に”美化”に違いない。

思春期がくれば、自分の視点を持ち、一番にすることは

”親への批判”と保健の時間に習ったけれど、思春期はなかったのか?と

呆気にとられてしまった。

その分というか、母への思いはいろいろあったようで、

お母さんへの記述は細かく、そして、鴎外へよりも自然で温かみがある気がする。

その差が、実は鴎外と接した時間は短かったんだろうなぁと思ったり。

娘の母への視線は常に厳しいものなので、まぁ、このくらい許容範囲内かと。

ほぼ同じ屋敷に住みつつ、ほとんど記述のない兄(異母兄)の存在のほうが

私には大いに気になった。

私の父は、偏頭痛の持病があって、たまに頭痛がすると有給で休み、

休暇を楽しむ…ええ、ずる休みですよ、どう見ても。

父は好みのタイプは「白痴美人」と言うような人で、

母や私や妹に言うたびに、散々に言われるのに意に介さず、

「だから、母さんや娘たちが美しい」と言い、

余計にむき~!!と私たちを怒らせる、そんな人。

こうやって父のことを書けば、やっぱり褒める一方は無理で、不自然。

”結婚相手は父親に似た人を選ぶ”と聞くので、どうなのだろう?と

思っていたら、うちの夫は、釣り好きで、ずる休みで趣味の釣りにでかけるような

本当にちゃらんぽさが父そっくり。

この人なら、きっと人生を一緒に謳歌できると思ったのに、

夫は子どもが生まれてから急に”家族のために”とか社会的責任を感じて

仕事に邁進するようになったけれど。

旧漢字の本を久しぶりに読んで、大学時代を思い出した。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村