ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

スピーチコンテストの思い出

アメリカで日本語学専攻のパルが

「日本語会話」なる授業で、日本の大学のスピーチコンテストを観て、

「感動した!!」とLineを送ってきた。

彼らの発音の素晴らしさにも本当に驚いたわ!と。

…水を差すようですが、日本の英語スピーチコンテストって、

帰国子女率も高いんですよ~と話すと、

「海外に住んでいるこはダメ」というルールがあると聞いたわよ、と。

彼女が観た大学のスピーチコンテストはそうなのかも。

実は、私も中学3年のときに英語のスピーチコンテストに出たよ、

と告白したところ、

「どうだった?!」と聞かれた。

感想は一言で言えば、

The frog in the well does not know the ocean

井の中の蛙、大海を知らず)

英語の先生から「せっかく中国に夏に行ったんだから、」と

その経験を英語で書くように言われた。

まずは日本語の作文…3,4回は書き直され、

それを英訳したら、あっちこっち赤で書き直され、

それをまたAET(外国人の英語の先生)に自然な英語に直され、

合計5分ほどのスピーチになったのを丸暗記。

アメリカ人の先生が自分の声で録音してくれて、

家ではそれで練習、放課後も特訓…。

本番はどうだったかというと、そこはもう異世界でした。

純国産子女の私でもわかった、「ずっと日本にいなかったでしょ!」と

言うような生徒ばかりだった。

…帰国子女が参加するスピーチコンテストだったのか!?と驚いたほど。

もう身振り手振りがオーバーで、

私のスピーチなんて、棒立ちの演歌歌手みたいでしたよ…。

審査員は生粋の日本人の方々だったので、

「もっと文章で競ってほしかった」と言ったりしてましたが。

あと、「オーバーアクションすぎる。」とも。

そのときに1人の男の子が”I have a dream!"(私には夢がある)と

キング牧師の有名なスピーチを暗唱していた。

キング牧師もその有名なスピーチも知らなかった私は、

すごくかっこよくその男の子が見え、

「15歳で人種差別について語るとは!」と驚いた。

それがキング牧師のスピーチだと知ったときのがっくり感ときたら…。

話を戻して、

「スピーチコンテストはあなたにはいい思い出じゃないの?」と

アメリカのパルに聞かれた。

すごい濃密に英語と触れ合うことができ、

帰国子女って、すごいな~!と呆気にとられる異次元を体験でき、

「あなたは素晴らしい夏の体験をした。」と審査員に言ってもらえ、

中国での夏のカルチャーショックを言語化したことは、

やっぱり「良い体験」だった。

あんなに必死に覚えたスピーチ…全くいまは覚えておらず、

その原稿もどこへやら。いまだったら、スキャンしていたのになぁ。。。

原稿がないおかげで、とりあえず、素晴らしい出来だった!と

これからもますます美化されていくことでしょう。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村