ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

名前の聞き方

数日前、朝起きたらwhatsappのメッセージが

見知らぬ誰かから入っていた。

Hello there!I'm writing a letter to you today

and I decided to finally try whatsapp!

You are my first contact. :)

Let me know if it works!

(こんにちは!今日、あなたへの手紙を書いていて

ついにwhatsappすることにしたわ。

あなたに最初にメッセージ送ってるわよ。

うまくいっていたら、教えて。)

…どちらさん?

私の携帯番号を知っているんだから、私の知り合いで、

どうやら私がwhatsappを紹介したらしい。

彼女の携帯番号と国番号が表示されていて、

それによると

北米、アメリカかカナダ。

多分、カナダの彼女?と思い当たるパルはいるものの

ここはちょっと名前を聞こう、とメッセージを送った。

”Can I have your name please?"

(名前を教えてもらえます?)

その後、彼女から

”Oh sorry,your Canadian pal,Anne.”

(あなたのカナダ人のパル、アンよ。)と返信が来た。

やっぱり彼女だったか~と納得。

 

たまーにすっかり忘れたパルから、いままで使ってなかった

メールアドレスでメールが来たりする。

とーっても親しげなのだけれども、「…どちらさん?」と悩む。

Who are you?は失礼な言い方だと聞くし、

What's your name?も子ども相手にしか言わないと聞いたり、

一応、丁寧に”Can I have your name please?"と

私は聞くことにしているけれども、どういうのが正解?と

ロンドンのパルに聞いてみた。

X-factorで審査員のサイモンは”Who are you?"と出場者に聞いてたけれど、

サイモンは”失礼な男”として有名だし…と話すと爆笑していた。

かしこまらない言い方としては、と彼女が教えてくれたのは

”Hi I'm May.”と自己紹介をすると、相手も、”I'm…”と言うものよ、と。

確かに、日本でも度忘れしたときは、私も使います。

「こんにちは~、○○の母です。」と園で言えば、

向こうも「○○の母です~」と言ってくれるので、

あぁ!そうだった!と思い出す。

たまにある誰かわからない親しげな人には

"Can I have your name please?"と聞いてるんだけれど、と聞くと

”That is perfectly fine."(それは完璧!)と。

失礼な人になりたくないから、こういう英語が気になる~という

話を彼女にしたら、タケシさん(仮名)という彼女が以前の

職場、市民会館で知り合った日本人教授の話をしてくれた。

「彼の英語の語彙も文法も素晴らしかった」と私も聞いた。

その某教授、一流大学教授で、びっくりしたのを覚えている。

しかし、タケシさんは”it is possible"を乱発していたらしい。

それはもう彼の英語の癖に近く、慣れたけれど、と言いつつ

「it is possible は、ぶっきらぼうな印象を与える」と。

へぇ~。。。

アメリカのパルは”I don't care."は無関心な人と受け止められるから

あまり使わないほうがいい、と言ってたっけ。

”失礼な人”にならないって、大変。。。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村