ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

家庭訪問終了!

「家庭訪問どうだった?」とロンドンのパルからメッセージがきた。

いろいろあったけれど、一番うれしかったことは

「掃除地獄から解放されたことよ~!」と送信。

どんなことを話したのかと聞かれまして、

娘の担任の先生からは

「周囲に流されず、自分の意志で動いているのをとても感じる。

高学年になるとそういうこもいるけれど低学年では珍しい。」

と評価された。

…それは過大評価かと。

周囲に流されるもなにも、うちの娘、マイペースすぎて周囲を見てないだけかと、

とつい申告してしまった。

入学して2週間の息子、長男だけれど次男のような陽気さで

ダメンズ代表になるんじゃなかろうかと常々、心配しているけれど、

「お母さんに言われたことはいつも朝一番に

お母さんにこう言われたけれど、先生、どうするべきですか?と

聞きにきてくれます。指示もしっかり理解して行動しています。

いろんなことによく気が利いて、動いてくれます。」と。

…それ、どこの子?

もしかして、クラスに同じ名前の太郎君でもいますか?

うちの息子は右に置いたお汁椀を左にも自分で動かさず、

ちょっと遠いお茶もとらず、箸は弟にとらせ…

”右のものを左にもしない”って、こういうことか?!の代表のような太郎で、

”気が利く”なんて、一番遠い位置にいるんですけれど、と唖然とした。

そういえば、園でも「太郎くんはよく気がついて、動いてくれる」と言われたような。

家でもその3割でいいからしてほしい。。。

玄関での家庭訪問が多い地域らしいですが、我が家はリビングで

「家庭での学習環境も見てください」と入ってもらい、

高級なお茶をお出ししたところ、

娘の先生も息子の先生も、「おいしいお茶ですね~!」と感心していた。

玉露ですが、わかる人には高級なお茶はおいしいのかしら。

「このまろやかさ!」

「甘くておいしいお茶ですね!」と絶賛された。

夫が淹れると苦いだけですが、私が淹れるとね…

おほほほ!と鼻が伸びました。

息子の先生は日本茶に目覚めたばかりらしく、家でも日本茶のようで、

「どこのお茶ですか?」と聞かれた。

鹿児島産だったような…とうろ覚えです。

詳しくないので、お茶屋さんでおすすめを買っただけで玉露のおいしさも

いまひとつ私にはわからず、というところから、

先生のおすすめのお茶屋さんに和菓子屋さん、ケーキ屋さんの話になり、

PTA役員やママ友トラブルなどなど聞いたり聞かれたり、

校区が違う友人に話すと、「それは家庭訪問じゃなくて、世間話やん!」と

突っ込まれた。

・・・息子のことはさらっと聞いただけで、

後は世間話に花を咲かせてました。

お茶もお菓子もあまり手を付けない、と先輩ママさんから聞いたし、

いままでも飲み物だけ飲まれていた家庭訪問。

今年はお茶菓子も一応、用意しました。

桜の花が乗った和菓子で、目で春を味わうものでして…

美しい~!とうっとりして購入。1つ300円!!この小ささで…と

眩暈がするほど和菓子は高くて小さい。

娘の先生は和菓子を見ると、「おぉ~!」と言いつつ、

「ダイエット中なので。」と手を付けられず、でしたが帰る際、

「持って帰っていいですか?誘惑に勝てませんでした…」と。

息子の先生は「食べながらでいいですか?」とお茶もお代わりされ…

今年度の子どもたちの担任の先生たち、どちらも率直だなぁ~という印象を受けた。

たった20分ほどでも先生たちの考え方や性格などが垣間見られる家庭訪問、

良い機会だなぁ~と毎年、思う。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村