ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

先生を語る

フランスのパルから長ーい先生についてのメールが来た。

彼女も3人のこどもがいて、一番上のお姉ちゃんは数学と国語がひどすぎる、

とそれはもう何度聞かされたことか。

「あなたのほうがフランス語できるんじゃないかと思う」と言われた。

フランス語、サバ?(元気?)しか私は言えませんけれど…。

末っ子くんは学習障害がある中で、努力をしているようで、

勉強面では問題ないものの、

「子どもって、残酷で、いつもいじめっこがいる。」とよく憤慨している。

日本も?と聞かれるけれど、いじめっこは日本にも都会にも田舎にも

レベルや程度の差はあれ、います!

うちの子どもたちの学校にも…と私もぶーぶー愚痴った。

そんなフランスの彼女と話題になったのが先生。

上の娘ちゃんの先生は「勉強のできる子をぐんぐん伸ばす先生」らしい。

ということで、上の娘ちゃんはほぼ無視されているとか。

…それでいいのか?!「なにくそ!」と勉強したりしない娘が歯がゆいし、

そんなわかりやすい先生にも苛立つ、と。

それはもう仰る通り!

一方、真ん中の息子くんはいたずらの度が過ぎる、とよく怒られるらしい。

彼女の話題の中では、”普通”と片づけられている真ん中の息子君、

実はやんちゃだったらしい。

「先生を敬いたいとは思うけれど、正直、ため息しか出ない先生が多い。」

と彼女がメールに書いていた。

日本で激しく同意!

家庭訪問のときに「先生が来た!」という子どもたちに、

「先生がいらっしゃった。」と敬語表現を教えつつ、

果たして敬語表現にふさわしい先生がいらっしゃったのかしら?と思ってしまう。

それはもう、去年の娘の担任があまりにもひどかったからなのです。

怒ると、「コノヤロー!!」とやたらと言葉づかいが荒く、

意味のない言葉を連呼する人がいるけれど、

私はその逆で、言葉だけどんどん丁寧に遠まわしになる。

方言が他者との距離を縮める温かみのある言葉であるのに対して、

敬語表現の何とも冷たいことか…と話していて思う。

「理想の先生っていうのはさ~」とフランスのパルとメールで語っていると

言語は英語だけれども、本当にママ友会話。

息子の担任が「ママさんたちにいろいろ言われていると思います~」と

言っていたけれど、日本どころか、フランスにまで言われているとは思うまい。

いろんな先生がいるけれど、「なんで先生になったのか不思議な人がいる」と

フランスのパルがぼやいていた。

「先生」について語るときに、国境はない。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村