ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

歴史を振り返る

今週はなぜか”第二次世界大戦”の話題をあちこちから

振られた一週間だった。

ロンドンのパルは大学で靖国について学び、

「複雑な気分になったけれど、あなたはどう思う?」と

たった数行にものすごい重いメッセージを送ってきたり、

オランダのパルから「第二次世界大戦の時代と重なる」云々という

手紙をもらったり、

アメリカのパルからも「第二次世界大戦とアメリカ」についての

話題になったり…。

終戦記念日のある8月は私の中でも第二次世界大戦をよく思い出す。

ただ、この冬になりかけの今、

一体、何ごと?と正直、驚いてしまった。

各国のパルと話すたびに思うけれど、

”公平な歴史はない”という観点に立つことが重要だと思う、

いや、きっと200年後の誰かは公平な視点で歴史を語れるかもしれない。

ただ、まだ私たちは戦後70年のいまでは、

それぞれの戦後があまりにも身近すぎて、

それぞれの家族の戦後を思いやることで精いっぱいな気がする。

ロンドンのパルも、オランダのパルも、私も、

祖父の代までさかのぼるだけで、わんさかと戦死者がいる。

「どの国の歴史も公平ではないし、正しいともいえない」

という立場をロンドンのパルと明確にしつつ、

それでも、いま敢えて私たちが言えるとしたら、

「繰り返さないってことよ。」という話にロンドンのパルとなった。

オランダのパルとも「どの歴史が正しいのかわからない」

という立場にともに立ちつつ、敢えて言うなら

「私たちの息子を戦争に行かせたくないってことよ。」と話した。

パルたちと歴史の話をしたわ~と一言も言っていないのに、

小3の娘はまだ歴史も学校で習っていないはずだけれど、

「日本が昔、戦争したアメリカやイギリスの友だちって、

どんな感じ?」と聞かれた。

戦争をしていた時代がつい70年前まであったのに、

いまは違う言語と価値観を尊重し、お互いの歴史を認識しつつ、

それでも笑って話せる。

「平和だな~って思う。」と娘には言ったけれど、

どこまでわかったのやら。


にほんブログ村