ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

校外学習

今年も校外学習の季節がやってきた!

子どもたちの小学校では、例年、某商店街へと

電車で出かける。

1時間以上かけて。

海が近く、活きのいい魚が豊富な商店街!と3年前、

娘が小1のときも行った。

買い物代として、みんな500円を握りしめて。

あれは暑い秋で、半袖の上に長袖を一応羽織っていったけれど

暑くて途中からリュックサックに入れたらしい。

そんな娘が、”魚が新鮮な商店街”で買ったもの、

「生さんま3尾」、新聞紙にくるまれてリュックサックからでてきた。

「イキが良いんだよ!」と魚屋のおじさんの言葉そのままに

「今日のみんなの夕飯のおかずにしようと思って。焼いて!」と

新聞紙にくるまれた生サンマ…。

恐る恐る購入時間を聞けばお昼ご飯前だという。

帰ってきたのは16時、

くどいようですが、新聞紙にくるまれただけの生サンマ。

半袖になるほどの暑さの日。

「なんじゃこれー!!!」と怒りの絶叫をしそうになった、

校外学習の小学生に冷蔵保存がいる生サンマ売るのか?と。

ちなみに娘の友だちはカキフライ4つ買っていた。

「怖くて無理!」ともちろん、そのままゴミ箱へ行ったらしい。

私は娘の「焼いて!」の視線が怖くて、焼魚しました、

娘が買って帰った生サンマではなく、冷蔵庫にあったサバを。

「さんま、おいしいね~!!」と言いながら、サバ食べましたとも!

そんな話を海外のパルたちに愚痴ったのも3年前。

また小1の息子にあの商店街への校外学習がやってきた!

「先生が新鮮な魚が多いって、言うから魚買って帰る!」と

鼻息荒く言う息子に、新鮮な魚も徒歩に電車にお弁当にとしていると

あっという間に新鮮ではなくなるから、と

「乾燥ちりめんじゃこ」をリクエスト。

釜揚げちりめんじゃこではなく、乾燥させてあるちりめんじゃこ!と

何度もスーパーで、「これよ、これ!!」と予習させ、

息子の帰りをドキドキで待った。

息子のお土産はこちら。

よくやった!全部、食べれる!としっかり褒めました。

おつまみっぽいイカの燻製とか息子のいつものおやつまで

しっかり買ってあることに笑ってしまった。

毎年、保護者で話題になる、

「別の市から小学生が校外学習で毎年来ることを知っているのに

生ものや冷蔵保存が必要なものを買わせる商店街って、

どうなの?」と。

こどもが握りしめた500円玉で買って帰ったのが海苔5枚とかね。

そりゃ、高い海苔もあるだろうけれど、何もわかってない小学生、

「こっちがおすすめよ~!」と安くて量のある海苔を勧めてくれても

クレームはでないと思うけれど。

「うちのこがお世話になったみたいだから、今度、家族で行こうと思う」等、

一度もだれからも聞いたことがないのが、

いろいろ物語っている気がする。


にほんブログ村