ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

内気な私?

アメリカの仲良しパル数人に「ちょっと懺悔…」と手紙を書いた。
花子に暴力行為をしたクラスメートの親のその後の対応が
あまりにひどかったのは一年前。
日本のママ友たちに話しても絶句されるレベルのひどさ。
その親と学校行事で会ったとき、挨拶する気もしなかった。
でも、やっぱりそれは大人の対応ではなかったわ、と。

そのことを書いた手紙の返事をアメリカのパルたちから受け取り始めた今日この頃。
アメリカ人のパルと一口に言っても、
内気なパルや常識的なパルやフレンドリーなパル…と
性格はそれぞれで、アメリカのパルたちは私の対応を
どう思うのかしら?やっぱり「大人げないわよ」とか
「同じ土俵に上がってはダメよ」なんて書いてくるのかしら?と
思っていたら、想像と全く違った。
それなのに、みんながほぼ同じことを書いていてびっくりした。

例えば、サウスカロライナ州のパル。
You shouldn't fret about conflicting with the lax parents of the
violent boy in Hanako's class.
(花子のクラスのしつけのできてない親との接触に悩まされるべきではないわ。)

The family is bad and social isolation is what they deserve.
(その家族はひどいし、周囲から孤立するのがふさわしいわ。)

Why would you treat rude people as well as polite ones?
(どうして、丁寧な人と失礼な人を同等に扱わないといけないの?)

ウィスコンシン州のパルは、
「挨拶しなくて正解よ、だって、あの人たちでしょ?!
私ですらまだ覚えてるくらいのひどい言動だっていうのに。
話さなかったら喧嘩にもならないしね。」と。

彼女たち、それぞれに書いていた言葉が私には”アメリカ”だった。
例えば、"Get your life in order!"(ちゃんとしろ!)と言いなさい、とか
”Pick your battles."(戦いを選べ)。
Pick your battles、(戦いを選べ)は、あなたのエネルギーや時間を
使う価値のある相手か、と。
だから、戦いを選ばなかった私の行動も、それはそれで正しい、と。
なにせ相手は
”They don't accept their responsibilities."
(彼らは自分の責任を放棄しているわ)
(親の責任=こどもの教育やしつけ、をここでは指す。)
とまで書かれていた。
responsibility(責任)って言葉、アメリカ人のしつけとか
教育論でどれほど聞くことか…。

そして、彼女たちは
「誰かがその人たちに教えてあげるべきよ。
まぁ、あなたにはできないだろうけれど。」と書いていた。
なんだか私、とーっても内気な人になった気分になった。
無視する人がいたら、「なんで無視するの?」って直接聞く!と
5人中5人が答えたアメリカ人パルたちだったのを忘れていたけれど
やっぱりすごいわ~。

アメリカの彼女たちの意見には驚かされつつ、
日本で私はもう少し大人になろう、と思った。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村