ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

おみくじが突き刺さる

先日、ふと思い立って神社に行ってきた。
神社と一言にいっても、県外へ引越しをしているので
氏神さまではない…ハズ。
私の氏神様はそもそもどこなんだろう?と思いつつ、
七五三や人生の節目でよく行ったお気に入りの神社に行くことにした。
そういう神社を”崇敬神社”ということも知った。
作法もいろいろと学び、いざ出陣!

今回の目的は家族のお守りを買うこととお札をもらうこと。
なんせ”初詣”ですから。
11月ですけれど、なにか…。
今年初めての神社ですから、初詣
「神様も呆れているんちゃう?」と友達に言われたけれど、
そんな懐の小さい神様なわけない!
確かに私だったら、「おいおい」となるけれど
私と違って、心が広い神様、呆れつつ生暖かい目で見てくれるはず。

そして、初詣といえば「今年を占うおみくじ」でしょう!
このおみくじ、突き刺さった。。。

いまは自我を捨てて他人に従う低姿勢をとるほうが得。
何事も相手に一歩ゆずる心のゆとりが欲しい。
「能ある鷹は爪を隠す」
しばらくの間は才能や功績を誇らずに、次の大きなチャンスを
じっと待つこと。焦らずにここで力を蓄えておけば、
必ず実力を発揮する場が訪れる。

仕事、交渉、取引運も「強引に動くとマイナス」
愛情、縁談、恋愛運は「ちょっと懐がさびしい気配があるので
面白味はないが順調にいく」

懐がさみしいとかまでおみくじに言われて、ぐさっとくる私。

学業、技芸、試験運は「実力が十分に出ないで苦しむ。
しかし才能はいずれ認められる。もうひと踏ん張りの頑張りが必要」と
こちらもじっくりいけよ…と。

末っ子が引いたおみくじには「実力を発揮できない環境でも
くさらずおごらず精進」というようなことが書かれてあった。
たまに小学校がいやになる末っ子の次郎。
末っ子が受講中Z会の中学受験コースは算数も国語も順調。
算数に至ってはさすがのZ会中学受験コースで4~6年の
カリキュラムを2年で学ぶ。
数か月前にしていた天秤の問題…次郎に質問されて
私が発狂しそうになった。
次郎は私に解き方を求めているわけではなく、
そもそも期待されていない、
次郎の考えをまとめる手段として私に教えてくれるんだ、
と最近、気づいて楽になった。

そういう問題を嬉々として取り組む次郎にとって、
公立小学校の2桁÷1桁は「おもしろくもなんともない」わけで、
それなのにその2桁÷1桁の割り算以前に九九がおぼつかないクラスメートも
それなりの割合いるから宿題で九九カードがでるほど。
3年生ですけれどね!(九九を習うのは2年生)
「今日は理科も社会もない。国語と算数とかばかりで…
学校でじっと座っているのが嫌だ。」と泣かれた日には
正直、なんといっていいのかわからなかった。

そんな次郎と私がひいたおみくじは、それなりに胸に
思い当たる節もあり、「神様はお見通し」だなぁ…と感心している横で
夫が「誰にでも当てはまるようにうまいことするよなぁ」と感心していた。