ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

『ペコロスの母に会いに行く』を読んだ

ずっと読みたかった本を図書館で借りた。

ペコロスの母に会いに行くペコロスの母に会いに行く
(2012/07/07)
岡野 雄一

商品詳細を見る

認知症の母と著者の4コマ漫画。

私の祖母も認知症でホームにいるので、読むうちに涙が出てきて、

嗚咽しながら読む羽目になった。

認知症は、ゆっくり荷物を下ろすことなんだなぁと著者は書く、

そこにたどり着くまでの道のりの長さに思いを馳せた。

私の祖母は脳梗塞がきっかけで半身不随になり、

その後、いろいろなことがあって、ホームにいまはいる。

私の存在はあっという間に消えた。私の20数年がほんの数日で…

「メイよ、おばあちゃん!思い出して!!」と何度叫び、頼んだことか。

祖母にはずっと息子たちが中高生のままで、

50過ぎたおじさんはいまだに中学生で、「お弁当を持って行ったか?」と

心配している。

私がホームに行くと、「まきこさん」になる。私の母の名前。

特に、最初のこどもが娘だったこともあり、

私は30年前の母になり、娘が私になった。

残念なことに、私の子どもは母が生んだように二人姉妹ではなく、

女、男、男。

祖母は、「まきこさん!!それ、どこのこ?あんたまさか、よそのこを?!」と

誘拐疑惑を毎回、かけられる。

最初は「私はメイで、この子は私の娘で…」と説明していたけれど

それもいまはやめた。

まきこさんは息子も生んだ、ということにしている。

50を過ぎたおじさんが祖母の中ではいまだに中学生なので、

たまに反抗期がきてお弁当を学校に持っていかなかったり、

試験の心配をしたりしている。

「お腹が空いたら、なんか食べるわよ~」と私が言うと、

「まきこさん、和夫みたいなこと言って~。」と父まで登場してくる、

きっとまだ20代で、子どもが生まれたばかりの父。

ぼけてしまって、かわいそうだと思っていた祖母だけれども、

祖母はもしかして、それなりに幸せなんじゃないだろうかと思うようになった。

ずっと幸せな時間を彷徨っているのだから。

でも、たまにふっと戻るようで、「あら、めいちゃん!」と

名前を読んでくれる。

そのときも、「どこの子?!」と私の連れている子どもたちに驚くけれど。

父が、「この前、めいが来たじゃろ?」と聞いても、いつも「来(く)りゃーせん!」と

祖母は言うらしい。

やっぱり、祖母のところに来ているのは、まきこさんのようだ。

母には「30年前の私は、あんたより細かったわよ、失礼ね!」と言われてますが。

また、こどもたちと祖母に会いに行こうと思った。

多分、まきこさんと呼ばれて、

「また、よその子勝手に連れてきて!」と言われるのだろうけれど。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村