ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

続・How are you?

イギリスのパルに「マナーとしては、I'm fineと答えるのが適切」と

言われたHow are you?の答え方。

カナダのパルにかくかくしかじかですが、カナダではどうなの?と聞くと、

「マナーとしては、I'm fine.と答えるのが正しい。」と。

イギリスのパルは”親しい間柄”かどうかを基準にすると答えていたけれど、

それってどういうこと?と聞くと、

「友達には思ったことをそのまま言えばいいし、仲よくなりたくない人には

I'm fine,で十分。」と。

アメリカのパルも仲良しの人に「How are you?」と聞かれたら、

「赤ちゃんが夜中に泣いて寝てくれなくて、眠い」とかいうけれど、

そうでない人たちには「I'm fine.」よ。

相手も本当のことを知りたいわけではなく、ただのあいさつで聞いているだけだから、と。

どこも一緒ね~と思った。

「寒いね」と冬はとりあえずいうのですが、そこは「本当に。」くらいで結構。

そこを「私の故郷は雪が云々」と語られると、

いやいや、そこまで知りたいわけではなくて…と思うのと同じでしょうか。

話好きの私は、「ほぉほぉ。。。」とつい聞いてしまい、

近所のおじいさん、おばあさんの出身地から経歴、病歴まで把握してます。

根掘り葉掘り質問したわけではなく、語ってくれるんですよ、みなさん。

人生が長いとネタも豊富で、ほぉ~っといつも聞き役です。

隣の人の家庭環境がわからないというところも多いというけれど、

両隣10軒はわかりますとも。

もちろん、みなさんも我が家をよ~くご存知で、

「静かだったから、帰省していたでしょ?」と言われたり…。

話を戻して、アメリカのパルが、「なんで、そんなことを急に聞くの?」と聞くので、

かくかくしかじかで、もしかしたら、私はマナー違反をしていたのかしらと思ってね~と

メールしたところ、

「イギリス人はエチケットにうるさくて、ピーでピーだけれど、

アメリカ人は違うから、あなたは気にしなくていいわ!」と。

特別、放送禁止用語ではなかったのですが、自主規制。

イギリス人=マナーにうるさい、と多くのアメリカ人が思っているようですが、

いままでで、一番マナーに厳しかったのは

高校のときのALT(Assistant Language Teacher)のオーストラリア人の先生でしたから!

と話すと、「えぇ?!」と驚かれる。

オーストラリアの留学生たちが「彼はオージーじゃない!」と憤慨するほどのマナーのうるささでしたが。

ということで、マナー云々は国民性よりも個人によるところも大きいと思う。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村