ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

家出しました。

クリスマスプレゼントは、あなたのこどもたちは何をもらったの~?と

あちこちのパルから聞かれる。

息子たちはロボットとか赤外線銃とか、それなりにいいんです。

問題は小1の娘がもらった、たまごっち。

ちょっと聞いてくれる?からペンが止まりません。

たまごっちといえば、私が中学生の頃に流行って、

当時は品切れで色なんて選べませんでした。

いまは色も選べるし、通信もできるし、進化してるのね~と思ってた、

我が家にくるまでは。

私の頃よりも格段に世話が大変なんです!

たまごっちといえば、ご飯食べさせて、遊んで、トイレ掃除~くらいかと思っていたら、

最新式はですね、”ご飯をあげる”の前に、ごはんを買う必要がありまして、

そのお金は仕事により稼ぐ、と何段階も大変。

これ、子どもが冬休みはいいけれど、学校のときはどうするの?とほかの

ママたちに聞いたら、「パート先ではあちこちでたまごっちが鳴っている。」と。

ええ、ママがたまごっちの世話をするんです!

なんかそれおかしくない?携帯ですら、たまに捨てたくなる私、

たまごっちの世話なんて絶対に無理!

「なんで?」と娘に聞かれ、「すでに3人の子どもとでかいおじさん(夫ともいう)の

世話をしているのに、この上、たまごっち?もう十二分です!ごちそう様です。」と

丁重にお断り。

夫に時間をずらしてもらい、娘が学校のときは寝ていて、

娘が学校から帰るころにたまごっちが起きるようにしてもらった。

ふふふ、大人は頭の使い方が違うのよ。

しかし、それでもたまごっちはもっとお世話されたかったようで、

ある日、突然、置手紙を残して家出。

本当に?!と夫と娘のたまごっちを確認したほど。本当でした。。。

そんな結末、子ども用おもちゃであり?と絶句。

私のときは、へんなおじさんっち?になるくらいだったような。

噂では聞いていた「置手紙を残して、家出。」パターン、実際に見ると衝撃です。

家出されたのを見た子は、朝から号泣して大変だったと聞いたけれど、

うちの娘は、「もういいわ。」でした。

飽きた?1回で飽きた?!と娘に聞くと、

「子どもの世話をするだけじゃなくて、仕事してお金もらって、ごはんあげて、

最後は家出。子育ては大変ね~。」と言われた。

・・・最後は置手紙で家出、という結末にならないようにしよう、と

夫と話し合いましたよ。

たまごっち、おもちゃにしては深い教訓を与えてくれました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村