ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

台湾の園遊会

秋といえば、運動会の季節なのよ~と台湾の友人と

いつものように日本語で話していたところ、

「台湾では園遊会の季節です」と返ってきた。

園遊会、確かに日本でも春と秋の開催だった気がする。

台湾ではどこで園遊会をするの?と聞くと、

「学校」という。

学校?

学校で園遊会…へぇ~、例えば、どんな感じのことをするの?と聞くと、

「屋台が出て~、ゲームがあって、とても楽しいです!」

屋台やゲームをして、場所は学校?

それは日本語では”文化祭”って言いますよ!と台湾のパルに話すと、

「えぇ~!?」とびっくりされた。

いや、私もびっくりしましたよ。

「日本の園遊会はどんなことをするの?」と聞かれまして、

台湾の園遊会に近いのは”文化祭”と呼び、することはほぼ同じで、

日本で”園遊会”といえば、天皇皇后両陛下が主催する野外でのお茶会を

一般的に想像するかと。

何が行われているかは、いまのところ呼ばれてないので、

よく知らないけれども、という話をしたら、

「へぇ~!!」と大層、びっくりされた。

台湾のパルに聞いた”園遊会”、

もしかして、香港でも同じ?と香港のパルに

園遊会って、香港でもある?何をする?」と日本語で聞くと、

「屋台とゲームを学校で楽しむ!」と、やっぱりこちらも

日本語でいうところの文化祭。

それ、日本では園遊会と言ったら通じないよ~と話すと、

「知らなかった~!」と。

日本と中華圏って、漢字や単語が共通しているから

ついついお互いにわかった気分になるけれど、

意外と違うのよね~と改めて思った。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村