ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

直す?直さない?

カナダのパルに「出会い系サイトの自己紹介文とやらを読ませて。」と言われ、

私の英語をメールで送ったところ、

「ちょこちょこと間違いがあるわよ。」と言われた、

ブロークンイングリッシュとまでは言わないけど~と言われ、

あっ、それは私が書いた英語です。

ブロークンで悪かったわね!別に英語圏のパートナーを求めてないので

このレベルで十分なんですよ、と小さく反撃。

「あなたの文法はここ2年でよくなってるわよ~」とフォローされたけれど、

それはフォローになっているのか?!

そんな話をロンドンのパルにした。

「ブロークンイングリッシュって、なに?どう思う?」と話すと、

ブロークンってのはね、私が話す日本語のことよ!とロンドンのパルは言っていた。

あなたの文法がたまにおかしいのは私も知っているけれど、

誤解を招いて喧嘩に発展するような変な英語ではないし、

汚い英語でもない。心配したこともない、問題ないわ~!と。

それよりもね、そういうのって本当に嫌になる!と彼女が語りだしたのは

彼女の日本人の別のパルのこと。

7.8人の日本人の文通相手がいて、その中の一人の英語が

とーってもブロークンで、いつも真意を理解するのに困難を極めるらしいが、

それを務めて積極的に理解しようとしている。

それなのに、その日本人の花子ちゃんったら、私の日本語の一語一句に

修正を加えてくるのよ。どう思う?!と。

わかる!わかるよー!!

私の日本語レベルにあなたの英語がなってから言ってちょうだい!と

ロンドンのパルはいらっときているわけです。

私も同じことをカナダのパルに思った。

「こんにちは」しか日本語知らないくせにーと。

友達と言語交換って、素敵に聞こえるけれど、実際にすると

実はとっても難しい。むしろ、他人のほうが精神的に楽なんじゃないかと思うほど。

こちらは親切に”教えてあげている”つもりでも、

それは往々にして”小さな親切 大きなお世話”だったりする。

だから、私とロンドンのパルは「これ、あってる?」「自然な表現はどう?」と

聞かれない限り、滅多にお互いの言語を修正しない。

修正せずとも言語に接する時間や機会が多ければ、ちょっとは向上するハズ。

重要なのは相手のやる気を低下させないことですから。

褒めて伸ばそう!です。

ロンドンのパルとは「あまりにも変じゃない限りお互いに聞かれるまで修正しない」

というのがやっぱり私たちには合っているわよ~となった。

これはきっと人それぞれなんだろうけれど。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村