ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

いろいろため息

「日本人に会って話したんだけれど…」と海外のパルたちから

メールが来ると、

「あぁ、ごめん」と、つい謝りそうになるほど

失礼な人の話をよく聞く。

きっとよい日本人は記憶に残らず、悪い日本人ばかり記憶に残って

つい「日本のメイに言おう!」と思うのだろう、

と良い方向で解釈しているくらいで、

私は日本人の言動クレーム受付センターじゃないんですけれど…と思うほど。

日本人の私でも、「それはない!」と呆れ返るのはごく少数で、

多くは、文化の違いや言葉の違いによるものが大きい。

ロンドンのパルがロンドンで出会って、観光を一緒にしたという

日本の某有名大学教授なんて、ペラペラ~の英語で、

文法も完ぺき語彙も豊富だったらしいが、

”It is possible"を連発する癖があったとか。

ぶっきらぼうな印象になるから、あなたはしないように、

とロンドンのパルに言われたっけ。

そして、カナダに留学中のスペインのパルから

「日本の大学は入ったら楽ちんって、本当?」と昨日、聞かれた。

彼女が出会った日本人がそう言ったらしい。

「日本の大学は簡単か?」と聞かれても、1つしか知らず

比較対象できませんが…と前置きした上で、

私の大学は最初の2年間は外国語が2か国語必修で、

ドイツ語を履修したら、基本のドイツ語のはずが、

文学賞をとったというドイツ文学のペーパーブックを手渡されて、

「1ページはキミ、2ページ目、きみ」と当てられ、

私は4ページ目くらいで、

物語なので日本語もおかしくないように必死に訳して…という感じで、

1回の講義で6ページほど進んでいたので

ドイツ語の予習を毎日2時間やっても終わらないほどで

家にこもって、泣きそうになりながら

大学ではドイツ語を勉強した記憶がある。

もちろん、ドイツ文学を専攻していたわけではないですけれどね!

一般教養のドイツ語で、それでした。

大学は難易度もなにもかも教授による!と思う。

というわけで、「大学生活は勉強あまりしなくて~」とは思わず、

「最初の2年はひたすらドイツ語とハングル語やっていた気がする!」

と答えておいた。

その「大学時代は遊んでいた」と公言した日本人男性、

医師でした。

謙虚さから出た発言だと思いたい。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村