ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

鉛筆のメリット?

こどもたちの通う小学校は「鉛筆のみ許可」の学校。

低学年は2B、中学年以降はBやHBを使っている。

もちろん、赤鉛筆使用!

鉛筆のメリットを各種、小学校で聞かされたけれど

なんだかわかったような、わからないような。

筆圧が強すぎて、芯を高頻度で折る息子には良い筆圧トレーニングに

なっているのかもしれないけれど、

筆圧が弱すぎる娘は鉛筆で書くだけで疲れてくる、というほど。

 

夫は息子と同じで筆圧が高すぎて、細いペン先はつぶすほど。

一方、私は筆圧が弱すぎて、Bでないと濃く書けず、

濃く書き続けると疲れる、という理由で高校生からずっとペン使用。

テスト以外はペンを使っていた。

しかも、ボールペンは疲れるので、ゲルインクペン。

私自身が鉛筆で書くという行為が苦痛だったので、

小4の娘の気持ちがよくわかる。

年賀状を書くときにペンを使うように促したら、

「すごい楽!」と喜んでいた。

学校でもペンが許可されたらいいのに…と思ってしまう。

 

ドイツでは学校で鉛筆を使わない、とドイツのパルたちから何度も聞いた。

万年筆を学ぶ時間もあって、万年筆かペンを使う、と。

文通をしていて驚くのは、ドイツ人のパルたちの書き直しの少なさ。

さらさら~っと間違えずに書いている。

間違えずに書く、というテストもあると聞いた。

私の二重線で書き直しだらけの手紙を見るにつけ、鉛筆よりペンで

そういう練習をしたほうが将来的にいいのでは?と思ってしまう。

 

ただ、鉛筆信奉者は”先生”に多い気がする。

元教諭のママさんは「○くんは筆圧がしっかりした字を書く。」と

筆圧を褒めていた。

筆圧を褒める?と笑ってしまったけれど、結構、重要ポイントで

筆圧が弱い子はノートをとることが苦痛になって、

勉強からも遠ざかる、と。

あぁ~、わかる!私がまさにそれだったわ!と言ったら、驚かれた。

でも、筆圧が弱くても、勉強から遠ざかるではなく、

鉛筆をゲルインクボールペンに持ち替えて学生時代を乗り切りましたが。

鉛筆もいいところがあるとは思うけれど、

ペンだってメリットは大きい。