ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

子どもとタブレット

最近は未就学児の親たちでも「YouTubeばかり子どもが見る」と
心配する時代になった。
我が家はAmazonビデオだけ可、ということにしている。
子どもたちはポケモンドラえもん仮面ライダーと見ていて
Amazonビデオの中なら安心だろうと思っていたのに
タブレットの履歴をチェックすると、誰かがYoutubeを見ている。
しかも、見ていた動画は”巨乳”ばかり…が気づくと”ホモ”に。
第一容疑者は夫から、漢字がいまひとつわかっておらず、
かつ、タブレットをうまく操作できなかった小2の息子に。
巨乳を検索するなんて、10年早いわ!と
雷を落としそうになったけれど、ここは落ち着いて、
我が家のタブレットの与え方を検討する時期がきたのかもしれない、と
夫と相談した。

そして、我が家が購入したのはKindle fire.
ペアレンタルコントロール(親による機能制限)にも限界が
あるだろうということで、
Amazonビデオしか見えない状態にしたタブレットを渡した。

そうしたら、今度は祖父母から「孫とLineしたい」と。
我が家には古いスマホもあるけれど、そのスマホを子どもに渡せば
検索がまた可能になり、元の木阿弥。
kindle fireにも入っているアプリで…ということで
facebookメッセンジャーを小4の花子と祖母、

花子と私の実妹でやっている。
花子には「このタブレットローマ字入力だから」と
ローマ字入力に慣れてもらうことにした。
最初は「じょって、どう打つの?」なんて聞いていたのに
知らない間にマスターしたようでスタンプも使いこなし、
宿題の多さやしもやけのいたがゆさを祖母に
メッセンジャーで愚痴っていた。

インディアナ州のパルは小学生の息子にキッズタブレットを持たせていて、
息子君はそれで勉強したり、ゲームしたりしている。
以前、どんなキッズタブレットを使っているの?と聞くと、
新しいのを買ったから、今度送ってあげる!と言われ、
どういうこと?キッズタブレットはもらえないわ~と思っていたら
小包がキッズタブレットの箱できた。
ほぉほぉ、これがキッズタブレットですが、と
箱でいろいろと勉強させてもらった。
その箱はすでに捨ててしまったけれど、多分…これ。

www.nabitablet.com

 

子どもが持ちやすいようになっているのね~と感心した。

友だちですか?とfacebookメッセンジャーにでてくるのを非表示にし、
会話する相手の追加には親の同意を得ること、
変な写真を送らないこと、
どこでも写真を撮らないこと等いろいろと約束させたけれど
時期尚早な気がしてならない。

カナダのパルはタブレットを持たせず、古いスマホを子どもたちが
遊ぶのに渡しているらしい。
動画とお絵かき、ゲーム程度にしか使われていない、と。
フィンランドのパルのところの娘ちゃんたちは娘と同じ10歳だけれど
小1のときからスマホもメールアドレスも持っていて、
お友達と遊ぶ約束もすべてこどもたちの携帯で…。
フィンランドではそれが普通らしい。

ぶれない基本姿勢を持とうと思っているものの、
現在、迷っている。
どこまで子どもに教えるか、どこまでさせるか、させないか。
今日は祖母からのメッセージを放置して、
末っ子とババ抜きに夢中になっていた小4の花子。
情報化社会や新しい技術とこどものバランス、むずかしい。

 

 

 


にほんブログ村