ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

数学のセンスがない

「数の概念がわかってない」と、よく理系の夫に言われる。
数学のセンスはないんだろうなぁとはわかっているけれど
数の概念はわかっているハズ。
中学までの数学は余裕で教えられる!と思っていたのに
数日前、小5の算数に白旗を挙げた。

白旗を挙げた単元は”平均”。
平均って、合計をだして、その数で割るあれでしょ?
って思ったら、教科書では別のやり方が載っていた。

例えば、
月曜日に16ページ、
火曜日に13ページ、
水曜日に17ページ、
木曜日に12ページ、
金曜日に18ページ、
土曜日に14ページ
日曜日に15ページ、

一週間の平均読書量はなんページ?
全部足して7で割れば?と思うけれど、
教科書推奨の式は(6+3+7+2+8+4+5)÷7、
と10を引いて計算し、あとで10を足して15.
ほぉほぉ、なるほど、と、これならついていける。
うちの花子の場合は…

月曜日に16ページ、1
火曜日に13ページ、-2
水曜日に17ページ、2
木曜日に12ページ、-3
金曜日に18ページ、3
土曜日に14ページ -1
日曜日に15ページ、0 

答、15ページ

「…ちょと待った!どういうこと?」と小5に説明してもらった。
教科書にはない方法で、もちろん塾にも通ってない娘、
花子独自のより簡単な解き方~!と。
15を仮の平均とし、15を0とすることから始まるこの解き方…
そもそもマイナスなんて小学校でやってないでしょ?!と驚いた。
マイナスの引き算になったらどうするの?と思ったけれど
小学校ではマイナスの答えはでないので杞憂。
私、いままで一度もこういう平均の解き方を思い浮かばなかった。
高校まで数学やったのに…小5に負けた…これがセンスか、と
2,3日がっくりきてました。

より簡単に計算できる方法はないか?と考える花子、
前から理系だろうなぁとは思っていたけれど、
小5で私を超えるとは…
「私を超えていけ!」というには壁、低すぎたのかしら。。。
理系のママ友にも「もう算数からは手を引きなさい」と言われ、
花子の算数は理系の夫にバトンタッチ。
理系の夫とさらにセンスを磨いてください。。。

我が家にはまだ小3と小1の息子がいて、
彼らの算数なら、私でも簡単!と思っていたら、
先日、小1の次郎がやっていた市販ドリル。
花子が一年生のときに難しすぎて放置し、
太郎も一年生のとき全く歯が立たなかったもので
次郎はすいすいと解いていく。
「やり方聞く?」と聞くと、「黙ってて!」と言われる。
そのドリルの中にあった図形問題の次郎の解き方が
私の想像を超えていて、しかし答えはあっている。
「なんで?」と聞き、小1から解説を受けた。
「すごーい!!」と感心し、理系院卒のママにその方法を見せると
「賢い方法!メイさん、教えられないね」と言われた。
算数はもう諦めて漢字博士として頑張ります。