ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

分数か少数か

スタディサプリ、長く続けている気がするけれど
まだ1か月だった。
この1か月。、スタディサプリでまじめにやったのは
”算数”の基本だけ。
11月スタートではあるけれど、
小5算数のいままで習った単元すべての問題を解いたらゲームソフト、
というあまりおすすめできないニンジンぶら下げ方式で
小5の花子、学校で学習した単元までの小5算数の単元を終わらせた。
いまは学校で習う単元より1か月先、レベルで予習中。
小学校でわからない科目も苦手科目も作らない、
というレベルで学習中。

花子に関していえば、スタディサプリはとてもあっている。
もちろん、”サプモン”、勉強すればするほどポイントが増えて
それで育っていくポケモンのようなものの効果が大きい!
と言いたいところだけれど、それは放置されたまま。

自習形式なので、私が息子たちの宿題等を見ているときに
花子一人で予習ができるというところがやっぱりとてもいい。
小5算数基礎は尾崎正彦先生なのだけれど、単位を間違えて言っているのを
花子が突っ込んだり、(「カットカット!撮り直し!」と突っ込む)
3と指でするときの先生の真似をしたり。
尾崎正彦先生は算数授業改革・学校改革で文部科学大臣賞をはじめ
数々の賞を受賞しているらしい。
花子は「わかりやすい」という。
私は尾崎先生の字を見るたびに
中高時代の数学の先生たちの字を思い出す。
なんで数学の先生たちって、あんなに小さくてかわいい字を書くのかとか
丸や三角がフリーハンドできれいに書けるのはな~ぜ~?と
どうでもいいことばかり気になる。

先日、花子がやっていた分数の単元で家族で議論になった。

「15/4は何分ですか?分数で表しましょう。」
あぁ~、15/4÷60、と思った。私も夫も。
でも、先生の解き方はまず15÷4=3.75 3.75/60=1/16

なーぜ?これ、最初が15/4ではなく13/3とかだったら、どうするの?
いつまでたっても割り切れないときは?
分数習っているのに、なんで小数にするんだ?
この式にさせた意図は?と、気になった。

こういうとき、「どうして、分数ではだめなんですか?」なんて
質問はスタディサプリではできない。
「ほかにもこんなやり方あるし、こっちのほうが簡単じゃない?」
なんていう提案をしてくれる人や学習をみてくれる親がいる人には
スタディサプリは完璧かもしれないけれど、
「質問!!なんで???」というときにスタディサプリは
答えてはくれないのがいまひとつ、と思ってしまった。
なぜ小数にしたのか、それだけで夫と1時間話してしまった。