ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

これが私!

娘の花子の小学校最後の運動会があった。
今年は花子の担任の若い女性教諭による組体操プログラム。
「今年は簡単!」という話をこどもたちから聞いていた。
あまり大技がない、と。
ピアノコンクール本選出場前に組体操で腕を骨折して棄権した生徒がでてから
「組体操なんていらないわ!」というピアノの先生と
「大技いらない!安全重視だ!それでいいのよ!」といつも私は言っていた。

そして、今年の組体操。
よかった!
すごくよかった!
組体操における難易度の高い技というものはなかった。
最高は三段までだったし、倒立ひとつをとっても一人が倒立し、二人が支える。
それ以外の技はほぼ二人。
片方が四つん這いになった上にもう一人が立ちサーフィンという技も
交代して、どちらもする。
そういった技が多かった。
体の大きな花子はいままで、二人技も土台、三人技も土台、
四人になろうと五人になろうと…いつも下で土台か、と
正直、見ていて気持ちいいものではなかった。
でも、今回の組体操は上に上にと高さを目指す技ではなく、
三人でシンクロさせる技やみんなで一つの形を作る技、と
”みんな”で作っている、ということを感じさせた。

組体操は4段、5段と上へ上へ作っていくことだけが難易度を表し、
それ以外…となると、集団行動?という発想以外にも
現代バレエのようなストーリー性や
身体の美しさで表現する組体操っていうのもあるんだ!!と
私には新しい境地を開拓できた。
若い先生ならではだわ~と感心した。
難易度を上げるのではなく、完成度を上げる!
これって、どの世界においても重要だわ、と改めて感じた。

そして、組体操のときに流れていた曲、This Is Me.

www.youtube.com邦楽ポップスを好きな先生だと思っていたけれど、
まさかのこの選曲!
こどもたちひとりひとりが「This is me」(これが私)と
誇らしげにしている組体操、よかった~!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村