ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

バケーションかホリデーか。

スイスのパルから切り絵の素敵なクリスマスカードが来た。
f:id:bitter-chocolate3:20191214134726j:image

落ち着いた大人のクリスマスカード。

ドイツのパルが送ってくれたアドベントカレンダーも素敵。

f:id:bitter-chocolate3:20191216112603j:image

アドベントカレンダーはクリスマスまでを指折り数えるカレンダー。
毎日、数字の書かれた日を開けていく。

先日、中1の花子の冬休みの宿題一覧が配布された。
冬休み、2週間ほどなのに”一覧表”がでるほどの宿題の量。
5科目のワークは当然のこととして、漢字14ページ、書初め
作文、ポスターまで描かなければいけないらしい。
そして、最後に書かれていた。
"Have a nice vacation!"と。

この英語、中1の花子たちに理解できるのかしら…と思いつつ、
これだけ宿題だして、なにがバケーション?!と絶句してしまった。
40日ではなく、2週間で宿題てんこ盛りの冬休みを
vacationと呼べるのか?とふと疑問に思った。

私の感覚ではvacationはとにかく長く、なにもすることのない休暇で
キャンプ行ったり、旅行行ったり、スパでゆっくりしたり。
そして短い休みはholidayというイメージだったので、
2週間程度の冬休みで宿題たっぷりはholidayなのでは?と
アメリカとイギリスのパルたちに聞いてみた。

アメリカのパルは、学校が休みなら宿題の有無も日数の長さも
関係なく"vacation"だわ、と。
ただし、クリスマスやお正月を挟むこの時期のことは
holiday vacationと呼んだりするとか。
holiday:祝日なので、祝日休暇というところかと。

一方、ロンドンのパルに聞くと、vacationって、アメリカ英語だわ!と。
イギリスならholidayを使うけれど、
harf-term breakっていう言い方もするらしい。
そういえば、アメリカのドラマなどでは春休みを
spring breakとよく言っているので、短い休みはbreakっていうのか~と
私も思ったりしたんだった。
アメリカでも冬休みは2週間、ただし宿題はない、らしい。

日本では冬休みまであと少しになってきたけれど、
インフルエンザの猛威で先週、学級閉鎖に次郎のクラスはなった。
週2しか学校に行かなかった先週、
月曜の朝、「今週5日も登校する自信がない」と言いながら次郎は登校。
やる気のない小学生に月曜から疲れる。