ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

オランダのポケモンカード

オランダのパルから手紙が来た。
彼女の6歳の息子くんは現在、ポケモンに夢中。
そして、ポケモンカードにも夢中。
ということで、「ポケモンカードをうちの息子と交換してくれない?」
と頼まれた。
我が家の子どもたち3人、ポケモンカードはまだ結構、持っている。
カードバトルもするほど。
それでも、何枚かは同じカードを持っているようなので
オランダの6歳の男の子にあげていいカードが数枚ないかと聞いてみた。
「それあげるの?!」
「それなら、僕にちょうだいよ!」
というような会話を何度も重ねつつ…数枚送った。
f:id:bitter-chocolate3:20200511142911j:image

そして、オランダから交換のカードが送られてきた。
カードが英語表記で、ちょっとびっくりした。
というのも、以前にもフランスのパルの息子君リクエストで
カード交換をしたことがあるけれど、そのときは
カードがすべてフランス語で…
「説明が読めるかー!!」で、それが面白かった。
オランダならオランダ語?と思ったのに。

今週の土曜日は国際郵便がいろんな国から久しぶりに届いた。
香港、オランダといった久しぶりの国々と
やっぱり安定のドイツ。
そして、フィンランドのパルからフィンランドから日本へ
郵便できるようになったから手紙を投函した、とメッセージが来た。
フィンランドから日本へは郵便引受停止だった。
日本からフィンランドへは出せたけれど。

www.post.japanpost.jp

whatsappで「手紙出したけれど、2週間経って届かなかったら教えて」
というメッセージをもらった。
手紙を出したよとメールする…なんか変。
すごく変、と以前は思っていた気がする。
そのメールで手紙の内容、話せるのでは?と。
いまはもうその違和感に慣れて、「知らせてくれてありがとう!」と
ふつうに思う。
素早く相手に送れるメールやSNSがあるこの時代に
もしかしたら届かないかもしれないという危惧を抱きつつ、
そして、期待を裏切らない郵便事故発生に意味不明の返送もあるのに
時間をかけて書き、時間がかかって届く国際郵便を趣味にするって
やっぱり今の時代には変な趣味かも。