ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

最近、どうよ?

そういえば…と実は気になっていたのが”What's up?”問題。
英語の教科書でも"What's up?"と出てくるようになり、
「最近は "How are you?"ではなく、"What's up?"と使う」と
中学校で花子は学んで帰った。

…ウソ?!
私のイメージでは"What's up?"って、「最近、どうよ?」という
軽いくだけたあいさつで、もちろん友達ならありだけれど、
誰にでも使わないイメージ。
友達ならありと言いつつも、私のパルたちで"What's up?"と
メッセージを送る人は実はいない。
20代後半から60代までのアメリカ人やイギリス人、
やっぱり"How are you?"と聞いてくる。
「ご機嫌いかが?」というより、「元気?」と聞くような感じ。
とりあえず、日本でも会えば言う、「元気?」と同じ感覚。

最近、英会話を公民館で学んでいる実家の父まで
「How are you?なんてのは古いんだよ。いまはWhat's up?なんだよ」
なんて言い出すので、ますます不安になってきた。
そうなの?時代はWhat's up?(どうよ、最近?)と
軽くなってきたのか?

ということで、アメリカのパルに聞いてみた。
30過ぎの女性。大学卒で、現在は日本人とラブラブ手前?の彼女に
「実際、あいさつにwhat's up?って、使うわけ?」と聞いた。

I feel you can use it for friends,people in your age group,
and maybe someone you are familiar with.
But for example, When I am meeting a client for the first time,
or someone in business/professional setting,
I never say that.

(友達や同じ年代や親しくしている人には使える。
でも、例えば顧客に初めて会うときとか仕事や職場において
私は一度も言ったことがないわ。)

カナダのパルに同じことを聞いてみた。
"What's up?"って挨拶を学校で習っているんだけれど…と。

But that's collquial English.
(でも、それって口語の英語よね。)
English teacher should be teaching proper English
not for friends
(英語の先生なら、友達用の英語ではなく
もっと適切な英語を教えるべきよね。)

日本人は英語を何年も学校で学んでいる割には英語を使えない、
といわれているから、使える英語に舵を切った結果なのよ、と
なぜか私がフォローすることに。

アメリカのパルが、昔は"How do you do?"なんて言っていたのよ、
と教えてくれた。
それ、習ったわ、私の学生時代!

確かに、「メイが使う英語は古いことや丁寧すぎることがある」
と私もアメリカやイギリスのパルたちに言われたことがある。
私が学生時代に学んだ英語は堅苦しいところも多いらしい。
口語表現より文語表現が多いことも大きいと思う。
それでも、イギリスやアメリカのパルたちが
「丁寧すぎる英語で嫌な気分になる人はいない。」とも言っていた。
日本の英語教育、迷走中な気がする。