ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

書き間違いが少ない理由

海外のパルたちの手紙で最初に驚いたのが

”書き間違いが少ない”こと。

便箋1枚書けば2つ3つ書き間違いをしてしまう。

イギリスのパルは「だから、私は便箋にシール貼ってるのよ」と

書いてあった。なるほど、間違いの上にシールを貼って

消していたのか。

彼女の真似をして私も間違いの上にシールを貼ってみたら

目がちかちかする手紙ができました。

シール貼り過ぎ=間違い過ぎ。

まぁ、英語だからね。あっ、文法間違えた、と書き直したり

スペルミスした!と気付いたりするもんで。

だから、日本語で書けば私だってすらすら~っと思ったら日本語でも

やっぱり便箋1枚につき1つは間違える…。

漢字が汚く見えて書き直したり(どこも間違えてなくても)とか。

日本の友人の手紙を読んでも、あっちこっちにつけたしの吹き出しが

くっついているし、誤字を訂正してあったりするし、

まぁ、こんなものよね~と思っていた。

でも、ドイツのパル、無茶苦茶、間違いが少ないんです!!

前々回、10枚にわたる手紙をもらったのだけれども、

1度も書き間違いや付け加えの吹き出しなどがなかった!!

いやいや、10枚すべて間違いなしって、すごくないか?!

彼女だけかもしれない、と思ったら、その次に来たドイツ人の別のパル、

A4のルーズリーフ4枚びっしりでしたが、

こちらもノーミス!

まぐれ?と思っていたら、次にきた別のドイツ人パル、

こちらはA4裏表びっしり!で、もちろんのノーミス。

どうなっているんだ?!ドイツ人は?とさすがの私も思った。

以前は下書き→清書としていた私、それでも書き間違えていたというのに…。

彼女も彼女の姉も両親もみ~んな教師の教師一家のドイツ人パルに

「なんで、あなたの手紙は間違いが全くないの?!

ドイツではペンで小学校から勉強すると聞いたことがあるけれど、

その効果?」と聞いてみた。

便箋14枚にびっしり書いてくれてました。

ええ、もちろん書き直しは一つも存在しません、14枚あっても!

ペン使用だけれど、鉛筆も使用していいとか。

ドイツでは”Diktat"という授業があって、書き取りをするので

それでみんな書き間違いが少ないと思う、と。

Diktatというのは、先生の話した言葉を文字にする、という授業のようです。

日本では漢字だけだけれども、ドイツでは文章なのね。

最近は移民の影響で、ドイツ語ができない両親の子どもが増え、

彼らはDiktatがもちろん全くできないし、親も教えられない。

ドイツ語がわからないまま卒業し、仕事にもつけず…という負の連鎖が

問題となっていて、小学校教師の彼女の母親の悩みの種だとか。

本の学校の問題は?と聞かれ、”モンスターペアレンツ”かな?と。

でも、最近の学校事情を鑑みると、

モンスターペアレントは確かに少数ながら

存在するけれども、教師失格の先生も多い気がする。」とぼそっと

書いておきました。

PTAとか塾とかゆとり教育とか反動のみのり教育とか…

日本の教育事情について書いていたら、私も便箋7枚。

書き間違いも半端ないですが。。。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村