ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

オランダのティーバッグ

オランダのパルからきた手紙に紅茶のパックが同封してあった。

手紙の中にもそのティーバッグについて書かれてあった。

「あなたもオランダがかつて、インドネシアを植民地にしていたことを

知っているでしょ?

インドネシアから紅茶を船で運ばせていたのよ。」と。

さらりとですが、書かれてあったその行間に、

日本、オランダ、インドネシアの歴史が横たわっている。

オランダからすれば、日本はインドネシアという植民地を奪い、

その後の独立へと導いた。

インドネシアからすれば、いろいろと日本への禍根はありながら

独立できた。

日本も決してほめられることはない行いを戦時中にした。

三者三様の歴史、

どこの国がよくて、どれが悪いというわけではないけれど、

その歴史を私たちは背負いながら、それでも仲良く話をしている、

できる時代になったことを感じた。

国際文通するまでは、私の中では木靴と風車の国に過ぎなかった

オランダではあったけれど、特に仲良しのパルの中に

オランダのパルが二人いる。

彼女たちから学んだことが、私のオランダ情報なのだけれど、

彼女たちは最初にくどいくらいに何度も書いていた。

「オランダ人は直接的だとか露骨だとか言われるけれど、

悪気はないのよ。なにか失礼だったらごめんなさい。

ただ、興味があるだけなのよ。嫌な質問はスルーして。」と

ちょっとした私や日本への質問にも繰り返し、

この「直接的、露骨すぎたらごめん」と書かれていて、

へぇ~、オランダ人は”直接的、露骨すぎ”

という国民性だと思われているのか、と知ったくらいです。

彼女たちと2年文通しているけれども、

一度も、「露骨」「直接的」と思ったことはない。

実は、日本ではあまり報道されなかったけれども、

オランダ国王が来日したとき、歴史を振り返り、

好意的ではないスピーチをした。

それについて、「うーむ…これが直接的って、やつか。」と

なんといっていいやらの心境にさせられていたとき、

オランダの彼女たちは

「国王のスピーチに胸を痛めているけれど、

あれはオランダ人代表のスピーチだとは思わないでほしいし、

私は違う。」

「歴史をああいう風に振り返るべきではない。」

といったメールを送ってくれた。

オランダや日本の歴史や私たちの友情、

いろんなことを思い浮かべながら、ティーバッグを味わいたい。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村