ポスクロを通じて知り合った中国の女子大生から小包が届いた。
これは2回目だったか、3回目だったかの小包。
最初はティーバックと中国のお菓子が送られてきて、
ポストカードだけでいいのに、と困惑しつつ、私も同程度を送った。
次に化粧品や小さなポーチが送られてきて、
私もまた同じようなものを。
そして、また送られてきた。
正直、かわいすぎて趣味は合わないし、食べ物でもないので消費もできない。
もらったものだし。。。と思うと、即座に捨てるのも抵抗があり、
いらないものが増えていく…というストレスが微妙に少しずつ増えていった。
でも、これは”中国”だからということではなく、
趣味が合わないからというわけでもない。
物々交換が主体だから、こんなにも”私には”面白くないんだと思う。
パルたちからも各種、「これを私にどうしろって?!」と思うようなものを受け取ってきました。
ハンドメイドの小物とか、民芸品とか、全く読めない英語でもない絵本とか、
我が家にはロシア語の絵本もウクライナ語の絵本も
パルから送られてきてありますよ~。
…誰も読めないのに…と思いつつ。
それでも、手紙が主で、たまに送られてくる小物と物々交換が希望のパルとは
やっぱり受け取り方も違う。
商品でしか知らない相手への買い物って、私には苦痛。
あれ?これ(文通等)は趣味のはずなのに、趣味で苦痛っておかしくない?と気づき、
「これを最後にしたいから、もう送らないで。」と一筆添えて、
最後の小包を送った。
「日本からの方が少ない。」と思われたくないので、彼女の倍くらいは入れた。
小包だけの交換、好きな人は好きなんだろうなぁ。
小包だけより、たまにふらっとくるポストカード1枚のほうが私にはうれしいけれど。