ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

こどもたちも始める

海外文通はすでに我が家の子どもたちは始めてます。

小3の娘のペンパルはアメリカの同じ年の女の子、

フィンランドの同じ年の双子の女のこたち、

アメリカの同じ名前のお姉さんに、最近はオランダのパルの娘ちゃんとも。

一人を除き、娘と同じ年なので、3行レターで、

「これはハガキでいい…」と毎回思う内容の薄さです。

この前、フィンランドのパルのペットのネコが赤ちゃんを出産し、

子猫の里親募集をしていて、彼女の娘たちもそのことをうちの娘への手紙に書いていた。

フィンランドから、子猫もらう?!」と目をキラキラさせて言われました。

無理…。

今回始めるのは硬筆。

私がペン習字にハマっていると、横で一緒によくこどもたちも真似て練習をしているので

『ペンの光』の子ども版、『学年習字』の見本誌を取り寄せてみたら

意外に真面目に一人でやっている。

添削券(2000円で6回分)を購入すれば添削もしてもらえるけれど、

基本は独習。できるかなぁ~?と不安はあるけれど、

「遊ぶ時間は確保したいから、家でするほうがいい!」とこどもたちは言い、

たった1時間ほど手本を見ながら書いただけでも、結構、きれいになったので

とりあえず、半年コースで始めて見ることにした。

まずは名前の練習を、と書かれてあるひらがなを見ながら名前の練習をしていた娘、

「こんな書きにくいひらがな、バランスとりにくいし、

なんで、この名前にしたわけ?!」とぶつくさ言っていた。

それを聞いたうちの夫、「DNAを感じた」と言っていた。

ええ、先日、私も「田中 一二三」(たなか ひふみ)っていう名前がよかった!と

夫にぼやきましたから。

「私の名前、バランスがとりにくいったら、ありゃしないわ!!」と。

小3とあまり変わらないことを言っていたとは…。

6か月、娘も息子も私も、字が上達するように頑張ろうと思います。


にほんブログ村