ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

敬虔な人?

オランダのパルから手紙がきた。

七五三の写真を彼女に送った。

確か、「宗教的な行事の一つ、七五三をしました」みたいな簡単なメモと。

彼女から「ものすごいびっくりしたんだけれど…」と返事が来た。

「だって、あなたは敬虔な人じゃなさそうだったから。」と。

あなたは全く宗教を感じさせない人なのに、

そのあなたが七五三?

日本の着物って、高いんでしょ?

3人分買ったの?

(うちのこ、7歳娘、5歳息子、3歳息子と3人揃って七五三)

いくらかかったの?

日本では重要な宗教的行事なの?仏教行事?といった具合に

質問が便箋1枚にびっしりでした。

私もびっくりした。

私が手紙で「フレンドリーな人だわ」とか「誠実な人ね~」と感じるように

パルたちも私の性格を感じ取っているようで、

「宗教に興味がない人」とバレてました。

元々は神道の行事で、神さまに子どもの健やかな成長を感謝し、

これからもこどもの順調な人生を願うものだけれども、

いまは”着物を着る機会のひとつ”とか”写真を撮るイベント”になってます。

ちなみに、私は神道ではなく、キリスト教徒でもなく、

多分、仏教徒。宗派の念仏を唱えてみなさいと言われると、

「え~っと・・・・・」となる一般的な日本人です、と書いておいた。

彼女はオランダにももっと伝統的な行事があればいいのに…と書いていた。

日本語を学んでいる友達が多くいるようで、

日本文化や伝統溢れる現代生活にみんな惹かれるのよ。

な~んにもないオランダ語を学ぶ人はいないわ、と。

オランダ語と日本語、海外ではどちらもマイナーな気がしますが。

日本の文化をもっと知りたいわ!と言われ、

え~っと、この季節の日本文化は…「こたつは日本人を怠惰にさせます」と

書いておいた。

私が紹介したのは日本人の習性ではなく、冬の私の怠け具合に過ぎないけれど。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村