最近、LineやSkypeで仲良しくしているのがインド人の女性。
こどもたちの誕生日が連休中にあることを話すと、
「是非、Skypeして、おめでとうを言わせて~」と。
"Hi~!" "Hello!!"と画面の彼女に子どもたちは言いながら、
「誰?」と私に日本語で聞く。
小2の息子は「お名前何~?」と日本語で聞いてましたが、
小4の娘は”I'm Hanako. And you?"と先に自分で名乗っていたことに
とーっても感心してしまった。
お名前を聞いていい?”May I ask your name?"とか
”Can I get your name?"が大人が聞くには良いらしいけれど、
くだけた関係の人だったら、自分の名前を聞いて
相手に尋ねるのが一般的だとロンドンのパルが言っていた。
私はそういう知識を先に入れていたけれど、
こどもは自分で勝手にやっているだけ。
こどものほうが友達を作るのは何倍も上手なんだろうなぁ~と
思わされた。
ポスクロで知り合ったオランダのパパさんが、
「妻がママ友作りが苦手なんだよ。」と言っていた。
お母さんが悩んでいたら、小学校に入学したての娘が
「友達を作るのは簡単よ。私は、エミーよ。あなたは?って、
笑顔で聞けばいいだけよ。」と言ったとき、
忘れていたものを思い出したと語っていた。
きっと、友達を作るのも、仲良くなるのも、
もっとずっとシンプルで簡単なんだよね~と
オランダのパパも言っていた。
インド人の英語、ヒングリッシュをなめてかかると
全く聞き取れないのをすでに経験済みなので、
「こい!!」という気合いでリスニングしましたが、
彼女の英語はそれほどヒングリッシュでもなかった。
たまにすーっごく早口になるときは、
大好きな韓流スターについて語るとき。
目がハートになってます。
インドの言葉を教えて~!と「ナマステ」(こんにちは)
をみんなで習い、
「ありがとう」は?と聞いたら、聞き取れない。
Dhanyabaadと打ってもらっても発音できない。
何度聞いても聞き取れない。
インドでは”ありがとう”も言えない失礼な奴になるしかない、
と思ったら、インドではあまり使わないから大丈夫、と言われる。
「ありがとう」を言わない?と彼女とSkypeしてから調べると
どうやら本当らしい。
ヒンディ語レッスンを受け、「そろそろ遊びに行く~!」と言う
子どもたちに彼女が言っていた。
「何か困ったことがあったら、私に電話して!
叔母として学校に文句の電話をするから。」と。
こどもたちは「なんて言ってるの?」と聞くので、
「え~っと、困ったことがあったら相談してね~って。」と伝えた。
本当に相談されたらどうするの?とインド人の彼女に聞くと、
彼らの親戚のおばちゃん気分なの。
いつでも学校に電話するわよ!と。
こどもたちが通うのは田舎の公立小学校なので、
インドから国際電話で抗議の電話が英語でかかってきたら、
びっくりするだろうなぁ・・・。