ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

グレたくなるとき

近所の中学生のお姉さんから、「いま、中学校が荒れている!」と
聞いた小5の花子、すっごい興奮して帰ってきた。
「金髪でタバコ吸ってるって!!」と。

夫とまた一般的な非行をするわけね、
典型的すぎて絶対に嫌だ!という話で盛り上がっていたら、
娘に「なんで?」と聞かれた。

いかにも反抗したいんです!というわかりやすい服装や髪型、
そんな単純な発想しかでてこないのは情けない!
もっと「僕はみんなとは違う!」アピールをしたらいいのに、
という話を夫がした。

ええ、激しく同意。
もっと違う方向で”反抗”とか”反一般的”なもの、
「例えば?」と聞かれて考えてみた。
男子中学生なのに、ミニスカートで登校!
髪の毛を染めるなら、おばあちゃんの白髪染め風に紫に、
先生よりも俺のほうが授業がうまいで!と言うくらいに
何かの科目でテストを完璧にして、先生の知識を上回るとか、
もう学校で教えてもらうことは無い!と欠席した挙句に
定期テストで全教科満点を取るとか…
「かっこいいぃ」と私なら言ってしまうんだけれど。

学校で授業妨害して、親や先生にわかりやすく
反抗の象徴として髪を染めて、喫煙して…
「格好悪い」って、気づいてほしい。

どうしてグレたくなるのかしら…と思っていたら、
娘が先々週に時間をかけて作った社会のまとめノート、
「求められていることと違う」ということでC評価をもらってきた。
どこがC?これで?なんで?と全くわからないけれど、
先生からの評価の低さに「グレてやる!!」と言いたくなった、私が。
”正当な評価ではない”と感じて、
それに意見したところで対応がきちんとされないだろう、と思うと
”グレたくなる”のかもしれない。

まずは、「この評価に至った理由をきちんと説明してもらったら?」と
娘に話し、その説明にも納得できなかったけれど、
そもそも”正当な評価”っていうのはない、ということを
学ぶ第一歩だったのかもしれない。
社会は”不平等”で”正当な評価は常にあるわけでは無い”、
それも学ばなければ。