ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

『住んでみてわかった 本当のフィンランド』

フィンランドのエッセイは2冊目。
『住んでみてわかった 本当のフィンランド』 

住んでみてわかった 本当のフィンランド

住んでみてわかった 本当のフィンランド

 

 フィンランド人男性と結婚した女性のエッセイ。
日本人女性二人による”本当のフィンランド”って、
一体、何が書かれているのだろうとわくわくしながら読んだ。

”本当の”というタイトルがついたわりには、
あまり”本当のフィンランド”を感じることができなかった。
食べ物について書かれていたり、フィンランドの銃乱射事件あり、
フィンランドの英語教育あり…と盛りだくさんなわりには
なんだか駆け足なような、ちょっと物足りない。

本書で知ったことは、フィンランドの多くの人がサマーコテージを
持っている、ということ。
フィンランドのパルからサマーコテージの話なんて
聞いたことないわ~と、フィンランドのパルに
サマーコテージ持ってるの?と聞くと、
家族を含めて誰かが持っている人は多いと思う、と。
4人に1人くらいは持っているらしいけれど、私のパルは
家族も含めて持っていないらしい。
ヘルシンキまで車で30分という距離で、
サマーコテージがいらない田舎だからかな?と思ったり。
本書ではヘルシンキでも田舎でレストランもない、
素敵なお店もない!と書かれているけれど、
フィンランドのパルはヘルシンキへでかけるときは
「ちょっと街へ出ていくわ」という感じなので、
作者が都会出身で感覚の違い?
そんなフィンランドのパルに「メイもヘルシンキに来たら、ここへ来るべき!」と
強くお勧めされているレストランがある。
和食の…。
フィンランドまで行って和食…って。
蛇足だけれど、ガイドブックにも載り、日本人の口コミも
「おいしい!」ばかりだった。
日系企業に勤めていたフィンランドのパルのお父さんが日本語で
予約しようとしたら日本語が通じなくて残念がっていたけれど。

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』みたいな

結構ダークな日常の学校生活を想像していただけに
ちょっと残念な気になった。 

 

フィンランドについては『フィンランドは猫の言葉』が面白かった。 

フィンランド語は猫の言葉 (角川文庫)

フィンランド語は猫の言葉 (角川文庫)

 

 いま気になるのはこの本。 

ヤクザときどきピアノ

ヤクザときどきピアノ

  • 作者:鈴木 智彦
  • 発売日: 2020/03/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 ヤクザについての潜入ルポで知られるライターが
組事務所ではなくピアノ教室の門を叩く。
ヤクザ(のライター)とピアノ、
もうどういう展開か全く読めないだけに面白そう。