ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

歩いて登園してみた

ドイツのパルからの手紙で、

「日本の子どもたちって、毎日そんなに歩いているの?」と

小学校まで徒歩で行っていることを書いたところ驚かれた。

我が家のこどもたちの小学校までは片道2キロ。

ただし、その内の半分以上は坂…。

坂道を上り下りするからか、同じ団地の子たちもうちの子たちも

1学期に1足、靴を履きつぶす。靴がサイズアウトではなく破れる!

そんな子どもたちの小学校では、毎朝ランニングも行われていて、

大体、1~2キロほどグラウンドを走るらしい。

…2キロウォーキングして学校行ったのに?

また2キロ走るって???

私ならもう授業受ける体力ないかも…。

そんな小学校に行く途中に末っ子の通う園があり、

そこまでは1.7キロ、とGoogleマップで表示された。

入学前に、通学路の確認と体力をつけておかなければと

末っ子と歩いて行ってみることにした。

こどもと歩くと徒歩30分コース。

徒歩での園の送迎のメリットは、自然を発見し、

親子の会話が弾むというのを幾度も目にしたことがあったので

私もそういうのを想像した。

我が家の末っ子との徒歩での登園、それはそんな清々しいものではなく

居酒屋の酔ったおじさんにからまれているような、

中間管理職の愚痴を延々と聞かされているような、

月曜日の朝からこれか…と思う30分。

「園行っても、意地悪してくる子はいるしさ~、

年長になってもそういう子って、変わらないしさ~、

仲良しの○クンは別のクラスだしさ~」

といった終わらない愚痴をまず聞き、

合間に道路で潰れているカエルを発見する。

(これが自然の発見か?!)

園の愚痴が終わったかと思うと、

「大体、お母さんもなんで歩いて行こうと思ったわけ?

まだ5月やろ?入学までに時間あるやん。」と

すでに半分は歩いたところで、歩くんじゃなかった、と

延々と酔っ払いのおっさんよろしく6歳児にからまれる。

息子を園に何とか送り、気づいた。

私はまたこれを歩いて帰るのか…。

往復3キロほどに結局、1時間かかった。

本日の業務は終了ーと言いたいほどに疲労感でいっぱい。


にほんブログ村