ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

よい先生

ゴミ出しにいったときに出会った近所のおばちゃんに
朝から元気よく挨拶をしたところ、
「メイさんって、いつも溌剌としているわね~」と
褒められた。
溌剌(はつらつ)としているって、若く見えるってこと?と
夫に喜んで話すと、
「それって…メイさんの年齢が実際、若いのを知らないだけでは?」
という一言をもらった。
年上のママ友たちにその話をすると、
「メイさんは若い!まだまだ元気だわ!エネルギーにあふれてる!」
と言われたけれど…
ええ、まぁ、実際、若いので。。。

多分、彼女たちが”メイさんは若い”と言うのは
私が次郎の登下校トラブルに、久しぶりに頭から湯気出して
怒ったからなんだろうと思う。

3人目の次郎、登下校トラブルなんて、慣れたものですよ~と
言いたいところだけれど、毎回、ため息しか出ない。
いままでの経験から言うと、先生のおざなりな対応に
いらーっときて、加害児童の保護者にいらーっとくる…。
カエルの子はカエル。
子は親の鏡、という言葉を痛感するのみ。
親を見れば子がわかる、子を見ても親がわかる、と
年上のママ友が言っていた。
肝に銘じようと思います。

しかし、「今回は担任の先生の対応が素晴らしかった!」
と、ママ友や友人に言うと、
「メイが先生を褒めた!?」とクララが立ったレベルで驚かれた。
いままで20人近くの先生に担任してもらったけれど、
ベスト3に入れてもいい!
ベスト3の内のもう一人も次郎の担任だったので、
次郎はよい先生に巡り会う率が高い!
ベスト1は…空席にしてある。いつかもっと素晴らしい先生に
会えるハズと信じて。
ワースト5はすべて花子の担任がランクイン!
ひどかった…筆舌に尽くしがたいレベルでひどかった…。

先生って、年齢や経験ではないんだ、と改めて思った先生だった。
臨時採用の先生のようだけれど、
”必要なら、私が推薦書、書きますよ”と思ったレベル。
推薦書がいるのかどうかも知らないけれど。

トラブルの電話をしたとき「どうしましょう?」と言われたので
頼りなさそうな感じの先生、という印象を受けた。
でも、この先生の年齢(新卒プラスα)からし
トラブルに慣れてないんだ!
それなら、私の希望をストレートに伝えよう!と伝えてみた。
要点も簡潔に。
先生は私の希望を汲みながら、即日で動いてくれた。
そして、行動するたびに報告?の電話。
「どうしたらいいと思いますか?」と。
・・・私はあなたの指導教官か!とちょっと思ったけれど、
保護者の価値観も多様化している今、ひとつひとつの確認を
してくれるのは良い先生だ、と思うことにした。
トラブルが一応解決した後も、
「相手の親にはどう伝えましょう?」というのも私に聞かれた。
それも私に聞くのか…。
先生、職員室に相談相手はいないのか?と心配になるほど。

先生は頑張ってくれた…でも、次郎はちょっと精神的に
しんどくて1日だけ欠席した。
その日も「僕の対応が間違っていましたか?」と電話があった。
先生へのフォローも私か?!
保護者の私が先生をフォローするのか???と思いつつ、
「先生はすごくよくしてくれました!でも、気持ちの整理の
時間をちょっとあげてください。」と伝えた。
1日休んで、次郎は学校へ行ったけれど、帰りは心配で
私が迎えに途中まで行くと、ニコニコで帰ってきた。
「ニコニコで帰ってきて、とても安心しました。
ありがとうございました。」と先生に電話で伝えたところ、
「そのことで電話をくれたんですか?僕、泣きそう…」と。

いい先生になる先生だと太鼓判を押したい。
若い先生たちに何度か担任してもらったことがあるけれど、
”育てるのよ”と元教員ママたちから言われたこともあるけれど、
「いや、これは…無理!」と匙を投げてきた。
その先生たちは、出会ったころから変わってないのに
いまはなぜか自信満々。
「若いから仕方ない」と思われなくなってからのきつさに
まだ気づいてないのだろう。

でも、次郎の担任は良い先生になるだろうと思う。
いろんな保護者に会って、いろんな価値観に出会って、
それらをうまく吸収して対応していく良い先生になるのだろうな、と。
我が家の今回の騒動を元教員ママさんたちに話すと、
「良い先生だと思う」と口々に言っていたのも印象的だった。