ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

自分探し

名誉職の推薦をいただいたものの、自分に向いているのかわからず
適職診断をしたり、自分探しをしていた。
これは大学時代の就職活動を彷彿させた。
大学でも”適職診断”を一斉に受けさせられた。
”就職適性診断”というような職種おすすめがでてくる心理テストだった。
希望していた職種とは違う職種が診断結果に出ていた友人も多く
適職診断とやりたいことは必ずしも合致しないんだなぁという
当たり前のことを知らされただけだったけれど。
私の診断結果は、「30年以上、見てきて、この結果は初めて!」と
教授に言わしめた結果でただ一人…「起業」と。

自分の希望職種も友人たちが診断結果を活用できたかも全く
記憶に残っていないけれど、覚えている言葉がある。
「”自分探し”ほど無駄なものはない。
この年になっても自分のことは自分が一番わからない。」と
教授がおっしゃっていた。たまに出たホームラン…。
これを聞き、自分のことは人生をかけて探すものなのだなと
思った友人もいたけれど、私は早々に自分探しを放棄しようと思った。
私が思っている私と外から見た私は違う。
誰かが言語化できるほど単純でもない。
多面的で矛盾を含んだものなのだから自分を探さなくてよい…と解釈。

それなのに、いま「向いてる?私に?」と必死に友人や家族に
確認しているさまは、まるで提出がいらないと言われ放置していた
課題の締め切りを突如、知らされた気分。
いや、その課題、出さないでいいんじゃなかったっけ?!
もしかして、みんなはあの就職活動中に課題を終わらせたのか?と
1人焦っている。

各種、適性診断をした中で、ひとつだけ、恐ろしいほど当たってた。
いや、これはもう私!と怖くなったほど。
みんなに当たっているのかと夫と友人に紹介して結果を見せてもらうと
これがまた当たってる…。感心するほどに。

例えば、私の性格、
・理想が高く具体的な目標に向かって突き進み、
 周囲をぐいぐい引っ張るリーダータイプ
・主体性があり、冷静な判断ができる
・人目を気にせず他人に迎合しない
・単独でも決めたことはやり通す
・あまのじゃく
・他人のミスを許せない
・自分に厳しく他人にも厳しい

わかってる、”他人のミスを許せない”というのが欠点で、
”チームワーク無理”と診断結果でもよく言われるし
自分でも思っているので、選べるなら一人でしたい。

ちなみに強みは「自分の意図通りに相手を動かし、
その結果を業績に結び付けるスキル」と「他者のニーズや懸念に対し
配慮して一緒にすることを楽しむ。共感性も比較的高い」と。
この”他者”はお客さんや相手であって、チームメイトではない。

そして、どういう仕事がいいか、
・責任とプライドを持って仕事をし、結果を出すことに重きを置いている
・自分で考えて責任を持てる仕事に関心がある
・他人からのアメとムチでは動かない
・自分の行動は自分で決める仕事のスタイルを好む
・既存の体制や手法を尊重することに重きを置いておらず、
 あくまでも目標を達成することを第一目的と考え、
 その達成の中で自己実現や評価報酬を獲得したいと考える

私のことわかってる!いやまさに…と納得したと同時に、
ものすごく意外だったのが”目標達成を第一の目的と考える”って、
ふつうじゃないのか?目標達成を考えないって、
なんのための目標?と私は思ったけれど、友人の結果は
”目標達成に重きを置かず、その状況において一番良い方法を探す”
と書かれていた。えっ…そうなの?

目的や目標を第一とする私が本当にうんざりするのがこどもたちの
学校のいろいろ。
最初の目標設定は素晴らしいんです。学校だから当然。
例えば、中学校、「自主学習の習慣をつける」という目的のため
自主ノートを毎日するように、となった。
これを花子が数学ばかり4ページしていった。
目的は”自主学習の習慣づけ”なのだから、
なんの科目でもいいわけで、数学4ページだろうと
化学3ページだろうと問題ない、と思う。
でも、担任は「数学ばかりではなく、いろいろな科目をして」と
途中から言い出した。
自主ノートに口を出す?習慣づけが目標でしたよね?と
違和感を覚える。

その後、自主ノートを提出する人が少なくなると提出を義務づけ…
それ、もう”自主”ではないですけれど…自主ノートを
強制提出って、語義矛盾を感じないのか?と思ってしまう。
その上、ノートの罫線幅や種類(小さいノートは不可など)
字の大きさまで口を出し始めた。
目的が”自主勉強の習慣づけ”なら、とにかく習慣がつけばいいのでは?
字の大きさは字を大きく書く人もいるし(私だ!!)
豆粒のような字を書く人もいる(夫…)、
そこに自主学習の習慣づけは全く関係ないと思う私には
学校の手段の目的化がもう気になって…。
この自主ノートのように「先生たち、目的を忘れてない?」
というようなことが多々、多々、多々…ある。

適職診断を振り返り…推薦された名誉職が向いているかどうか、は
”自主”で、どれだけ任されるかが大きいかもしれない、
と思った。
「誰かの指示を受けて、その指示内で動く」なら私には
絶対に向いてない、と皆が太鼓判を押す。
基本は一人で、交渉もある…なら向いている。
基本がチームプレーなら、全く向いてない。

夫の診断結果は”報酬で評価される仕事を好む”とあり、
友人は”安定した環境で堅実な仕事を好む”とあった。
私は”他人からのアメとムチでは動かない”ので
報酬も安定した環境も興味がなく、
私を動かすものは私自身だけ。
おうし座の私、ただいまどっしりと座り込み中。