ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

『作家のごちそう帖』

 「ジャケ買いする」と音楽が好きな友人はCDのジャケット写真だけを
見て買うことがあると言っていた。
本の場合はタイトルを見て、「面白そう」と思ったら
開いて数行読んで、自分の好みかどうかを確認する。
ネットで買う場合はレビューも大いに参考にする。

しかし、このコロナウイルスで本屋に行くこともできなくなった。
どんな本が読みたいのかもわからなくなってきた。
そんなとき、単語だけで検索をかけて引っかかった本。

新書749作家のごちそう帖 (平凡社新書)

新書749作家のごちそう帖 (平凡社新書)

  • 作者:大本 泉
  • 発売日: 2014/09/12
  • メディア: 新書
 

 

作家のごちそう、きっと東京の名店や高級店がずらずらと並び、
「そんなところへ食べに行ける状況ではないのよね」と
コロナウイルスのいま、憂鬱な気持ちになるのだろうと
いうのが一番の理由で読む気がしなかった。

しかし、緊急事態宣言も解除され、なんだか気分だけちょっと前進。
ここで一気に緩んでは元通りになる!なんて言われているけれど、
ごちそうの本を読む気にもなった。
2,3か月後には高級店に行こうと思えば行ける…
かもしれない。

紹介されている作家たちは太宰、芥川、夏目漱石森鴎外
川端もいれば岡本かの子正岡子規宮沢賢治もいる。
この本を読めば、全国の津々浦々に訪れたい名店、高級店、
老舗の和菓子屋のリストが私の手帳にできるかもしれない、
と思っていた。

読み終えた今、無性に食べたいのは湯豆腐、羊羹、塩鮭に
香の物といった和食の質素なもの。
いや、これ我が家の冷蔵庫に全部あるわ…。

本には確かに作家が通い詰めたお店も出てくる。
15日間、同じものだけを注文した、なんていう話を読むと
そのこだわりはいまだとアスペルガー?と思う作家もいた。
多くの作家が文章にこだわるように、食にもこだわり、
自炊に意外にこだわる…とはいっても何時間もかかる
手の込んだ煮物を作ったというよりもほうれん草の胡麻和えに
湯豆腐レベル。
でも、そのおいしそうなこと…。

今日の夕飯は絶対に湯豆腐!香の物。納豆にお味噌汁。
和食が食べたくなる一冊。

新しく買ったウノ

この休校期間にゲームがすごく売れたという話を聞いた。
外出もできず、家ですることといえば
読書、テレビ、動画、ゲーム…になるのだろう。
我が家も夜8時からのウノが恒例化し、順位で点数をつけて喜んだり
大泣きする人が出たり…大変だった。

前から使っていたウノが連日の使用でボロボロになってきたので
ウノを買い替えた。ポケモンウノからコナンウノへ。 

ウノ 名探偵コナン

ウノ 名探偵コナン

  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 コナンくらいはアニメに疎い私でも知っている!と思っていたのに
カードに描かれている登場人物、あまりにもわからないことに
最初に衝撃を受けた。
コナン、蘭ちゃん、博士…この悪役誰だっけ???と
ウノをしながらコナンの登場人物紹介を次郎から受けた。

夫にウノの注文を任せたら
「ウノを二種類買った!」という。
なんで、ウノを2種類も買うのよー!と思ったら届いたのはこれ。 

ウノアタック W2013

ウノアタック W2013

  • 発売日: 2011/04/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

自動なんです!!
後から引くように残りのカードを置く山、
それをこの機械がする。
ポンと押して、1枚出る…だけならいい。
ドバドバーっと5,6枚出る。
残りカード1枚かと思っていたら一気に10枚出たときの
がっくり感。
しかも、毎回でるわけではないので、3,4回に一度出る。
出ないことが続くと、次に押す人は誰?とドキドキ。
順番が次の人だけではなく、カードを渡す人を指定する、
なんていうこともできるカードがあるため
兄弟げんか勃発。指名制、もめる。

「ご指名、ありがとうございます!」と笑顔で言えないので、
「なんで?」「また?」と言い合いになる。
夫は「このカード使えない…」と最後までそのカードを
使えず手に持っていた。
私は気にせず一番最初から「夫へ!」と指名して使う。
性格出るわ~、ウノ。。。
問題は1回のゲーム時間が飽きるほど長くなること。
終わらない。

そんな我が家でいま、みんなが「ほしい」と言っているのは
自動カードシャッフル。 

 こどもたちがウノに真剣すぎてカードがきちんとくれてないと
それだけで兄弟げんか…。
カードシャッフル、買う?と夫と真剣に検討してしまう。

休校のこどもたち

6月に入ってすぐに実力テストがある中2の花子、
一番怪しい教科を勉強しよう、ということになった。
怪しい教科は地理。
かれこれ3日ほど、いままでにしていたところの
基本問題をもう一度…と解いている。
使っているのは完全攻略、地理。  

完全攻略 中学社会 地理

完全攻略 中学社会 地理

  • 発売日: 2012/03/13
  • メディア: 単行本
 

  弟たちも使うから、ノートを使って問題を解いているけれど
「これ、太郎と次郎、使えると思う?」と花子が言い出した。
その原因はこれ。
f:id:bitter-chocolate3:20200522131840j:image

間違えたところにペンでチェックをつけているところ、
チェック、いくつついてます?な問題が多い、多すぎる。
7番に至っては4回も間違えている。。。
そして、やり直してもやっぱり間違えた。エンドレス?!


花子が地理に苦戦している中、太郎は水墨画を描いていた。
図工の宿題で水墨画が出た。
水墨画の描き方」とYoutubeで検索して練習。
いざ、本番!と描き、完成が近かった時、紙コップの水をこぼした。
「あぁ~!!!!!!」
時刻は提出日前日の21時半。
なんとか水をティッシュに含ませたり、流したり…ごまかし、
これはこれで墨の味が出たことにした。

翌日、太郎の担任の先生、その水墨画に感嘆の声!
「なんだか現代芸術を見ているみたい!すごいね!
どうやったの?」と先生に聞かれ、
「ただコップの水をこぼしてしまって、必死で拭いた後」とも言えず、
「えーっと…なんだか一生懸命やっているうちに…濃淡が出て…」と
しどろもどろに太郎が言っていた。

 次郎も水彩画の宿題が出ていて描いていた。
下書きの段階から、先生役が多すぎて「もういいから!!」と
次郎、キレキレ。
もちろん、絵の具の段階でも「その色?本当にいいのか?」
「ちょっと待ったー!!」と先生役が多すぎる。
私なら1時間で終わるな、終わっていたな、という絵に
次郎は下書きに半日、絵の具に半日使い、描き上げた。
小4にしては上手!と感心した。
多分、我が家でいま最も小学生の絵に近いのは私だな!と
自信をもって言える。
小4に負けた…。
帰宅して次郎の絵を見た夫が私に「メイさんのアドバイス?」と聞いた。
「花子のアドバイスです」と話すと、
「そうだよね、メイさんがアドバイスしてこうなるはずないよな。」と
なんだかとても納得していた。

 

秘密を話せる?

コロラドのパルと話しているときに言われた。
”Can you tell me your secret?"
(あなたの秘密を話すことができる?)
秘密…と考えている間に
”Can I tell you a secret?"
私の秘密を言ってもいい?)
と聞いてきた。

秘密?!秘密を言うの?と、ものすごくドキドキしながら
聞いた。
秘密って、やっぱり…ピーの連続音みたいなの?と
ものすごくどきどき、わくわくしていたら
彼女の秘密は
「実は…初対面の人との接し方がいまだにわからないの。」

はい?それ?本気で?本当に?と呆然。
とりあえず、世間話から始めたら?と彼女に話したら、
「あなたの秘密は?」と聞かれた。
えーっと…初対面の人と話せないほどシャイではない。
年齢もサバ読んでいないし、秘密、ひみつ、ヒミツ…。
「あなたの秘密って、何?」と各国のパルたちに聞いてみた。

ロンドンのパル、
「メイが知らない私の秘密?ないわね…。秘密はストレスになるし。
そういえば、夫に秘密がひとつだけある!」と。
夫への秘密、なんだかわくわくさせる響き…と思ったら、
「日本でしか手に入らないものを誕生日プレゼントにすること」が
ロンドンのパルの秘密。
それ、知ってる…その注文、私がしてロンドンに送ったから…。
日本でしか手に入らない期間限定もの!

オランダのパルにも聞いてみた。
「秘密なんて、だれかに言った時点で秘密ではなくなるわよ。
メイに秘密にしていることなんて、ないわ…」と話していて
急に思い出したらしい。
"Don't tell anybody!"(誰にも言わないでよ。)
と念押しされた彼女の秘密…
コロラドのパル以上にしょうもないものだった。
それ、秘密にする必要ある?とつい聞くと、
「夫には言ってない」と。
詳細を省き、プライバシーを保護しつつ…
彼女の秘密は「夫の友人に電話相談した」。
それだけ????とつい聞くと、「いまでもだれにも言っていない」と。
多分、みんな「それだけ?!」ってなると思うよ…と話すと、
「じゃあ、一体、メイはどんな秘密を期待したわけ?」と聞かれた。

私たち、40代手前よ。40代手前の女性が持つ秘密っていったら、
ちょっとやそっとではよそへ漏らせないような…
なにかあるでしょ!なにか!と話すと、
"I read fifty shades of gray."
(『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』を読んだ。) 

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ (字幕版)

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ (字幕版)

  • 発売日: 2015/06/18
  • メディア: Prime Video
 

 『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』SM小説で際どさが有名。

そうそう、そういうの~!と言いたいところだけれど、
いや、私たち大人よ。SM小説読んだくらい、
秘密でもなんでもないわよ~…っで、私は未読なのでつい
「どうだったの???」と聞くと、
「私が夫を紐でくくるときがくるとすれば、誰かにあげるときね。」
ということで、いまひとつだったらしい。

彼女たちの秘密に「そんなの秘密にもならないわよ!」と
言っていたら、「メイの秘密は?」と聞かれた。
自分用に買った贅沢チョコを夫が夫用チョコと間違えて
ヴァレンタインに食べたこととか、
一人で食べようと思っていた隠しチョコを食べられたこととかを
いまだに根に持っていることとかは我ながら人間が小さいなと
自分でも思うので誰にも話していない=秘密?という程度。
秘密って、ないわ~…という話をしていて気づいた。

私、パルたちと情報共有しすぎて、しゃべりすぎて
秘密がない。
私だけではなく、彼女たちも同じだったことはうれしい。
そして、気づいたことがひとつある。
私たち、女性同士の友人間に秘密はない。
っが、夫へはそれぞれに秘密を持っている。
「それくらい、早く言ったら?」レベルから、
「それは黙っておきなさい。」や
「一生、言わないほうがいい」まで。

友達同士で共有するにふさわしい秘密は残念ながらなかったけれど、
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』を読んだパルたち
みんな「認めるわ、読んだわよ!」という感じに
告白するのが面白い。 

 

学校の意味


コロナウイルスで考えさせられたことはたくさんある。
私たちがいかに不要不急の外出をしていたか。
「それがないと死ぬ?」というレベルの不要不急の外出だけに
絞る生活をしたことで、いかに娯楽の外出をしていたか、
と気づいた。
それはもちろん生きるか死ぬかレベルではない、
文化的な生活をしていたということでもある。
図書館も美術館も花屋も本屋もすべてが最後がいつ?!状態のいま、
もう一つ、考えたのが”学校”について。

運動会、なくていいのに…。
音楽会、なくていいのに…と思っていた。
学生時代から親になってからも変わらず。
そうすると、「学校は勉強だけではない。そういう文化的な
活動が必要なのよ。人間関係を学ぶのよ。」と、
先生をしているママさんたちやほかのママさんから言われた。
学校の文化的活動に熱心ではない人があまりいない、
という現実に一番、私が驚いた。

6月から、ついに小中学校でも学校が再開される。
クラスを2つに分けたり、隔日登校したり、午前と午後に分けたり、
涙ぐましい三密回避。
でも、実力テストを2日に分けて中学校はするらしい。
三密回避はどうなった?と思いつつ、中間テストも期末テストも
できるかどうかわからない現状を考えたら、精一杯…なのか?
学校が再開されて、できる限りのことをやりたいと先生方も
考えているようで、こどもたちの担任に登校してから
どういう状況になるのかを聞くと、
「いまはまだ手探りではあるけれど…」
教室の両端にのみ机といすを置き、ほかの市を見習い、
フェイスシールドを先生が着用しての授業も検討している、と。
そして、こどもたちがあまりしゃべらないようにする、と。
今年度は運動会、音楽会、水泳はしないことも
市の教育委員会が決定した。

運動会、音楽会といった学校の文化的活動は行わず、
授業中の活発な意見交換もなく…
それ、学校へ行く意味はあるの?
このまま課題だけ配布されて、1週間でする方式で十分では?
あるいは、在宅学習、ホームスクーリングという選択肢も
残してくれたらよかったのに、という話をコロラドのパルにしたら、
学校の先生をしている彼女は
「私たちも日々、変わる状況でいっぱいいっぱいよ。
でも、リモート教育はどうにも好きになれないのよ。」と
本の学校の先生たちの大変さを想像しつつ、
「それでも、それで学校の再開って、
学びの目的としてどうなの?」と疑問を呈していた。

全国に不登校の小中学生は14万人いる。
今回の休校は彼らにとっても精神的に楽だったのでは?と思う。
リモート教育やホームスクーリングをもう少し前向きに
検討してほしい。
今年は月に数日は発熱する花子にとってはありがたい。
「微熱でも学校を休んでください。欠席扱いにはしません。」という
文書が市の教育委員会から配布された。
微熱で休んでいいお墨付きでたー!
体調不良のときは欠席、そんなの当然でしょ!と思いつつ、
これを喜んでしまうところが、去年の攻防を物語る。
「微熱でも、しんどくないときあるやろ?
遅刻でいいから来て。」と担任に言われたもので。
サボりでもズル休みでもなく、発熱だっていうのに…。

誕生日

誕生日でした。
薬をもらいに行った内科で「お誕生日おめでとう!」と
お医者さんと看護婦さんに言ってもらった。
「毎年の誕生日には必ずほしい!」と夫に結婚前にリクエストした
誕生日カードを今年ももらった。
今年は早めの誕生日プレゼントにカバンをもらった。
JAMALEというブランド。
ジャマレ…?何語?と夫に聞くと、
”JApan MAde LEather"、日本製の皮、からとったブランドらしい。
名前はともかく、とても素敵なカバンだった。
高校からの友人からはフラワーアレンジメントが届いた。
去年は盆栽でしたが、フラワーアレンジメントと同じくらいの
寿命でした。。。
盆栽、難しい!ということにしておこう。

太郎の誕生日が2日前にあり、お寿司のテイクアウトをしたり
バースデーケーキを食べたりとしたばかりなので
お寿司を食べたい気分でもない。
外食に行く気にはなれない緊急事態宣言が続いている地域なので
誕生日だけれど、作るのは私か…とがっかりきたけれど、
それなら食い合わせや家族の好みを無視して、
どーんと自分の食べたいものを作ろう!と決めた。

ということで、お昼はとろろそば。
ネギ多めで天かす入れて…。
夕飯は最近食べたくて仕方がなかったものの食べてなかったビビンバ!
チーズとキムチたっぷりで。
花子がキーズ嫌い、夫は混ぜたものが嫌い、次郎はキムチが…と
家族みんなが好きではないので家ではあまり作らなかった。
主に焼き肉屋で一人前だけ注文するものだったけれど、
ホットプレートで大量にチーズキムチビビンバ!
「ビビンバ…」という家族の声は「誕生日ですから!!」と
黙らせる。
大変、おいしゅうございました。
自分の好きなものを食べるのって、やっぱり最高だなぁと。
「今日の牛肉、いいやつや!!」と家族みんなに言われた。
誕生日なので、ちょっとイイ国産の牛肉を買ったことに気づくとは…
良い舌をお持ちで。

「お誕生日おめでとう」とメッセージをくれたロンドンや
コロラドのパルに、自分で自分の好きな料理を作るっていうのも
実は久しぶりで、なかなかよかったわ~と話したら
コロラドのパルから返信があった。

So glad you got to celebrate with your favorite meal.
Hope your family made you feel special.
(好物でお祝いしたっていいわね。
あなたの家族が特別な日にしてくれることを願っているわ。)

誕生日の特別な感じのワクワク、だんだんなくなってきた気がする。
誕生日だけでなく、クリスマスもお正月も。

 

名づけ

6月1日からついに小中学校が始まる、ということで
こどもたちの学校もバタバタしてきた。
いきなり登校!とはならないようで、まずは分散登校。
小学校はクラスを2つに分け、中学校はクラスを3つに分けての
分散登校で、しばらくは午前中だけ。
3密を避けるためらしいけれど、もうすぐ暑い夏がやってくる。
去年、学校での熱中症が起きてから全国でエアコンが学校についた。
今年の夏から!ということだったけれど、
エアコン稼働するのかしら?
エアコン付けたら密閉空間ですけれど…。
まさかエアコンを眺めつつ稼働させず、窓全開方式?
すでに夏休みが2週間程度に短縮というところまで決まっているので
8月半ばから2学期のこどもたち。
学校はどうするんだろうか。

というような国内事情を海外のパルたちに話したり、
海外のパルたちの状況を聞いたりしていた。
ロンドンのパルはついに残り6週間で出産予定日。
コロナウイルスの影響なのか、診察が少なかった上に
超音波検査の回数も少ないらしい。
そして、出産まで残り6週なのに、性別不明のまま。
「お尻しか見えないんだけれど…」と。
そういえば、花子の超音波検査でも7か月目までずっとお尻しか
見えず、立体的に見える超音波の日にもお尻…。
いや、あなたのお尻は見飽きたから、前を見せて!!と
私もお腹に語りかけたわ、なんていう話をロンドンのパルにした。

性別がわからないと、どういう問題が起きるか!
名前を男女、2つ用意しなければいけないのよ~!という話から
ロンドンのパルが用意した赤ちゃんが息子だったときの名前を聞いた。
すごく幅がある名前リストでして…
3つに絞り込んだという名前リスト。
その名前は日本の名づけサイトを参考にしたものだという。
1つは、「それ、日本人の私でも読めないから!」と
つい突っ込んだキラキラネーム。
その漢字で、なぜにそう読む???となった。
1つは、「タダアキ」と、急にどうした?!な純和風な名前。
もう一つは「…それ、日本語?」という名前で、
「さぁ~!メイならどれがいい?!」と聞かれ、
この3つが選択肢?この中しかないの?!と昨日、絶句した。

えーっと、3つの中なら…えーっと…いや、無理でしょ…と
思いながら、まぁ、日本語の名前としてはナシだけれど、
イギリスや英語圏で発音しやすいのは1つ目の名前かも、と
ロンドンのパルに伝えると、彼女は”タダアキ”推しだった。
タダアキ…和風すぎて生粋のイギリス人がその名前なら
どうしてその名前に?とつい日本人なら聞きたくなるけれど。

そして、彼女は次は女の子の名前に着手するらしい。
女の子の名前って、いいよね~!名づけ考えるのも楽しい!と
私は思ったけれど、ロンドンのパルは男の子の名づけのほうが
楽しいらしい。
女の子の名前には”煌”という漢字を使いたいの!と
ロンドンのパルが言う。
それ、日本人、かなりの確率で”ファン”と呼びそう。
そんな商品名のお茶があったのよ…なんて話をした。
また女の子もキラキラネームをつけるのかと思ったら、
意外に普通の名前で、つい
「ちょっと、女の子の名前は手抜きしてません?」と聞いたほど。
男の子の名前にはあまり興味がないけれど、
女のこの名前には厳しくチェック入れるから!と
私は女の子の名前にわくわく。

ロンドンのパルは「親がまずは気に入って、思い入れがあれば
多少風変りな名前でもいいと思う、花子のように。」と。
「名前の由来は?」と常に聞かれることを覚悟で名づけないと、
”タダアキ”っていうイギリス人の男性がいたら
日本人なら確実に聞くわ。
「なんで、その名前?」と。