ショコラ日和

海外文通を通して、世界の友達と井戸端会議しています。

忙しいとき

「人生で忙しいときって、あるよね?」と
ポルトガルのパルが手紙に書いていた。
彼女はロンドンで一家の大黒柱として専門職に就いている。
肩書は”ドクター”。
彼女の専門職はコロナウイルスのいま、すごく忙しいらしい。
充実してそうだなぁ、と私は思っていたけれど
彼女の母は、女性には家事や育児をして
夫を支えてほしいと思う人で、そんな娘に
失望しているらしい。
仕事に家事に育児にと彼女は大忙しの中、
母親からそんな電話をもらい
どっと疲れた、ということが手紙に書かれてあった。

「あなたの両親は?」と聞かれた。
お答えしましょう!
私の両親はいま二人とも入院しています。

母の入院内容だけでも看護師のママ友に
「あぁ…」と残念がられるレベルで、結構、まずいらしい。
っが、それを上回る父の状況に「えぇ?!」と言われた。

始まりは、こけて骨折したこと。
ギプスをして戻ってくるのだろうと思ったら、
そこから歩けない、動けない、言語もおかしいとなり、
MRIを何度か撮り、と繰り返している内にせん妄の
症状が表れ始め…間に外科手術も行われ…
なにがどうなっているんだ?と私も思うくらいなので
本人もそうだろう。
しかも、父は66歳…。まだ66歳なのに?!

父のせん妄はますます激しくなり、電話をすると
「財布をメイの家に忘れて困ってる」と言う。
我が家に最後に来たのはほぼ1年前ですけれど…。
次に電話をすると、「いま韓国から日本へ帰る船の中」と。
…父は船で外国へ行ったことはないはずなのに。

父にせん妄の症状が激しく出ると、看護師さんに
母が呼ばれるらしい。
そして、今日は私に父が電話をしてきた。
「会社に電話して、田中に段取りを言わないといけないのに
お母さんが仕事はもう退職していると言う。」と。
認知症の人は否定してはいけないので、
そうかそうか、と聞いておく。

父はどうやら6年前かそれ以前に戻っているらしい。
「ところで、花子さんの年齢は?」と聞いてみたら、
「花子は14歳じゃろ?」と正解が返ってきた。
おぉー!とびっくり。
「花子が14だったら、私はいくつ?」と聞いてみた。
「あれ?」と返ってきた。
父が60より若く、花子が14歳だったら、花子を私が産んだのは
高校生か?という話になってしまうので、
父も気づいたらしい。
「あれ?」と言っていた。
父は計算ができて、違いに自分で気づいたのか!

祖母が認知症になったとき、あっという間に孫の私は消えた。
私は以後、私の母の名前で呼ばれ続けた。
しかし、父は孫の名前も年齢もしっかり記憶しつつ、
父がまだ働いている。多分、バリバリと働いていた年齢らしい。
まるでパラレルワールドに父だけ住んでいるかのように
自由自在に行き来している。

父と母が入院し、父のせん妄が続いているけれど
コロナウイルスのため面会は禁止。
その一方で住替えのために法務局や金融機関にも行き、
新居のための家具を選びに行ったり…
人生で忙しいとき、今だよいま!と私もポルトガルのパルに
手紙を書いた。

ダメ出し

ウィスコンシン州のパルから久しぶりに手紙が来た。
消印が1月末でびっくり!
私は彼女の手紙が待ちきれず、「ちょっと聞いて!」と
手紙を書いているところだった。

彼女からの返事は、花子が発熱により出席停止になったこと、
それは教育委員会からの通達(発熱=出席停止)だったのに
通知表の評価をかなり下げられたことに
私が怒り心頭していたことについて。

Aah, that's irritating that Sarara got dinged for missing
school when she was following the guidlines the school
gave you.
(あぁ、それはいらつくわ。花子は学校のガイドライン
従っただけなのに、花子の欠席にダメ出しするなんて。)

I'd be upset too. 
(私も怒ると思うわ。)

Yes, I've had same experience as you've had with her
teacher,wondering if we were actually speaking
the same language.
(ええ、私にも同じような経験があるわよ、
あなたが花子の担任と、同じ言語で本当に話しているか
疑いたくなったような、そういう経験が。)

get dinged:小言を言われる、ダメ出しをされる

 

アメリカで学校の現役教師のパルに同じ話をすると、
「まずは診断書をとって、情報を集めて学校へ行き、
校長先生と話をしてみることをすすめるわ。
それで納得がいかないときは、次のステップよ。
校長先生と面会するときには父親にも同席してもらうと
効果あるわよ。」とのことだった。
アメリカでも、父親がくるだけで態度が変わるものなのか…
というところになんだか感心してしまった。

ちなみに発熱などで欠席の多い生徒をアメリカの彼女の
学校では、オンラインの授業に参加させて、
それを出席とみなすらしい。
彼女のオンラインクラスにもいまは二人、
そういう生徒がいるらしい。
出席停止して休んだ場合の代替措置があるというのは
親切だと思う。

花子も来年は中3ということで、中学校はいま修学旅行先を
検討中。例年、沖縄へ行くけれど、去年は行けず県内…。
今年はまた沖縄!を予定していたらしいけれど、
(この状況で、なぜ予定したのか?!と疑問でいっぱいだけれど)
沖縄で発熱した場合、2週間、滞在を余儀なくされるらしい。
そして、保護者にお迎え要請。
沖縄に…。

そして、その2週間後にまた発熱があれば、また同じらしく、
うちの花子さん、沖縄から帰ることができなくなるのでは?と
本気で心配になった。
学校も沖縄は無理だと判断したようで、
と、ほっとするのはまだ早い。
次は関東が最有力候補地らしい。
・・・関東?
緊急事態宣言解除されるかどうかって言われている、
あの東京周辺?
やっぱり花子の中学校、すごいわ~と感心するしかない。

基準

人はそれぞれに基準を持っている。
乗っている車で判断する人もいるけれど、
多くの人が”家”で判断する、と小さな家に住んでいて気付いた。
自慢ではないけれど、我が家より人口密度の多い家は
校区内にないのでは?とすら思っているし、
農家のおじさんには「うちの倉庫にすっぽり入る大きさだね!」と
いわれたこともある。
入ると思うだけに、何も言えない。
「5人、どうやって寝ているの?」と聞かれたことも何度もある。
そんな中、ピアノの調律師さんだけは
「グランドも置けますよ!」と言っていたけれど。
いや、それもうグランドピアノしか置けない…。

そんな小さくて掃除が楽ちんで、光熱費も安くて、
お手頃な家をあまりの窮屈さに住み替えすることになり、
引っ越す先は大きい家。
「あの大きい家?!」
「ここは大きいから維持が大変よ」とか、
「実はお金持ってたのね!」とか、関西人は何でも言う…
言われた。

我が家はなにも変わってないのに、家を変えるだけで
そんなに?!というほどにすでに視線が変わったことに驚いた。
家、というのはお金の有無をわかりやすく見せるものだと
みんなは思っているのだなぁ、と改めて気づいた。
その大きな家が35年ローンでも?
小さな家を一括で払ってローンがない人より
大きい家に住めばお金持ち?
現金をほどほどにもって、時間に余裕があって、
心にも余裕がある人が裕福な人だと私は思う。

大きい家を持っていることは、イコール裕福ではないと思うし
お金を持っているからといって、敬意を抱くことはない。
そんな私と夫が今回の物件の売主さんには敬意を抱かずには
いられない。

最初に物件を見たとき、埃っぽかった。
これは業者を入れてハウスクリーニングをすれば…
とネットで見積もりをして10万円したので
私が引っ越し前に1週間かけて掃除か…と、
げんなりしつつ、掃除道具を買い込むしかない!と
気合を入れていた。
2021年の趣味は実益も兼ねて掃除にする!と夫にも宣言した。
(既に、撤回済み。)

売買契約後にカーテンのサイズなどを測りたいと売主さんに
話すと、次に行く機会があるときに、一緒に、となった。
そして、その日に行ってみると、
売主さんが業者さんを入れて掃除していた!
中も外も!
不動産屋さんも「前も掃除の人が入っていたのに、また?
見るたびにきれいになっていきますね…」と呆然。

契約後に売主さんがハウスクリーニング?!
(ふつうは買主負担でハウスクリーニング)
なんていい人なんだ!!と思っていたら、
しばらく使っていなかったガスコンロが故障していたので
入居までに交換しておきます、と売主さん。
賃貸ではなく、売買物件で?契約後に?
中古物件は”現状有姿渡し”が基本の中でガスコンロ交換?
完敗した。
徳が高いって、ああいう人のことを言うのか…と。
買い手がついてから、お金をかけるって、すごくない?と
こどもたちですら茫然。
我が家も小さな我が家を売るかもしれないけれど、
「そのときは、我が家は現状有姿で」と不動産業者に
つい言った私、器が小さい…。
勉強をちょっと頑張ったところで成績優秀者はもっと
勉強しているから、差が縮まらないのと同じ。
徳が高い人は常に善行をし続けているんだなぁ…と
家族で恐れ入った。

そういえば、売主さんが「いい人に買ってもらってよかった!」と
何度も言ってくれた。
あら、私の人柄の良さがでてます?
それとも売主さんと同じ子ども3人いる家族だから?
と思ったら、どちらも違った。
「ご主人のも奥さんのもいい!!」と大絶賛されたのは
我が家の車。
外車…なわけではもちろんなく、国産車です。
私の車は、ディーラーさんが「これはいい時代でした…」という
時代の車で、車好きな人は「いいねぇ!!」
と言いたくなる車で、売主さんも同じメーカー愛用、
そうか、あなたもスバリストでしたか…。
「僕が前に乗っていたのは…」と売主さんが語り、
「あぁ、あれはいい車でしたね!僕は前に…」と夫が語り、
車談議に花が咲いていた。

大きい家になっても、中身は変わらずやっていこう、と
家族で言い合った。
直近の問題は、部屋数は多いけれど、エアコンをいくつ
つけることができるか…。(予算の都合で)
家が広いのに1室に集合して夏に寝ていたら、笑うしかない!

非行現場目撃

末っ子の次郎が現場を目撃されたらしい。
「非行していた!」と小6の太郎が興奮気味に語った。

多分、こどものいる家庭ではどこでもこどもに許可している
行動範囲があると思う。
小学校区内ならどこまででもいいという家庭もあれば、
大通りはダメ、町内だけ…といろいろ。
我が家では、小3から大通りを渡ってもよいことにして、
坂を下りて小学校付近まで行くのは小5から。
花子のときには、心配で小6まで不可だったけれど、
花子より自転車が上手で安心な太郎は小5で許可をだし、
次郎は近所に友達がいないこともあって小4で許可。
これをなし崩しという。。。

ただし、小4というのはどうも非行に走りやすい年齢。
学級崩壊や暴力行為が問題になるのも
我が家のこどもたちも小4のときだった。
花子が小4のときは、”女子会をする”と出かけていき、
なんと、近くのカフェに行っていた!
小4の女子会がおしゃれなカフェ?!
主導者はおませな小4の女の子で、我が家の花子は
「ここで買ったら怒られると思った」ようで、
周囲の友人たちが一人前に頼む中、一人水筒のお茶を飲んでいた。
おしゃれなカフェで水筒のお茶を飲む小4女子…
それはそれでどうなんだ…。
本当にすいません…。
おしゃれなカフェは20年早いわ!と説教をした。

太郎は、そういう姉の行動を見ているので、
どこで目撃されて、親にチクられるかもしれないとわかっているため
あまり問題行動を起こしていない…つもりらしいけれど、
「どこの暴走族かと思ったら、太郎君だった!」と言われるほど
自転車の運転が激しい。
自転車でドリフト走行していたようで…
自転車屋さんに「すごい激しい運転してますね」と
パンク修理のたびに言われる。。。

そして、小4次郎がついに”非行”をしたらしい。
太郎が興奮気味に語ったところによると、
「大きな道を渡って、コンビニに入っていった!」と。
なに?!コンビニまで入った?と次郎に聞くと、
「お友達の付き添いで…」と次郎がしどろもどろに言う。

そんな次郎に太郎は容赦なく、「レジまで並んでいたやん!」と
追及の手をゆるめない。
なに?レジまで?
コンビニで買い物したのか?
小4で買い食い?
何を買ったの?と私も一緒になって追及すると、
「お母さんが怒るから言いたくない。」と。

買っているのが知られたら怒られるもの…
タバコ?
まさかお酒?
小4の次郎にこのご時世にコンビニが
アルコールを売るとも考えられず、
まさか成人雑誌でも買ったのか?!
一体、なにを買ったの?持ち帰ったの?と聞くと、
「ごみは持ち帰って捨てた」という。
太郎とごみを漁りましたとも!
なんで家のごみ箱を漁らないといけないんだ、と
思いつつ。
そして、発見!

次郎を見ると、涙目になっていた。
小4の次郎がコンビニで買い、こっそり捨てたもの…
ハイチュウとキャラメルだった。
歯医者で「ハイチュウやキャラメルはダメ!」と言われてから
私もこどもたちに与えてこなかった。
そうか、次郎にとっては隠れて買い食いする禁断の味だったのか…
ハイチュウとキャラメルが。
やっぱり小4。
小6の太郎は「非行の証拠だ!」と騒いでいたけれど、
あまりにもかわいすぎる非行に夫とにんまりと笑ってしまった。

キーボード

ドイツ人の新しくできたパルから手紙がきた。
先月、ポスクロを通じて知り合った人で、
読書の趣味が同じなので、私がおすすめした本を図書館で
リクエストしたわ!と本のことや映画のこと、
結婚や離婚について…。
先月に文通を始めて、すでに5通受け取った。
ドイツー日本間は5日で到着する、とはいっても
そのスピードがおかしい。
いま何通の手紙が行き来しているのだろう?と
疑問に思う頻度で彼女からの手紙を毎週のように受け取っている。
確か、金曜日くらいに彼女に投函…
そして、火曜日の今日、彼女からの手紙を受けとった。

そんなハイスピードで文通をしている彼女から、
素朴な疑問が来た。
「PCのキーボードに日本語って書かれているの?」と。
おぉ!なるほど!
確かにアルファベットの言語の人たちには謎かもしれない。
私のキーボードには日本語もあるわよ~と
彼女に写真を添付してメールを送った。

そして、今日、久しぶりにアルジェリアのパルからラインがきた。
彼女は田舎で、ちょっリフレッシュをしてきたらしい。
今日、ドイツのパルにキーボードの話を聞かれて、
面白い質問だわ~と思ったのだけれど、
あなたのキーボードはどうなっているの?と
アルジェリアのパルに聞くと、
「いま仕事中だけれど、家のキーボードも会社の
キーボードも同じだから、これでいい?」と
仕事で使っているキーボードの写真を送ってくれた。
f:id:bitter-chocolate3:20210309172919j:image

アラビア語だ…。当然。
キーボードひとつだけれど、ちょっとおもしろかった。

営業マンたち

時代を感じるときは人それぞれだろうと思う。
引っ越し業者の営業さんが訪問見積もりにやってきた。
営業さんが星野源に似ていた。
『逃げ恥』の星野源そっくりで、ちょっと挙動不審。
でも、会社の上司に電話するときは急に
「お疲れ様っす!」と体育会系。
上司が体育会系なのか?!
それともあなたも実は体育会系?
それとも会社が体育会系?と気になって仕方がなかった。
10年ほど前…いやもっと前か、ヨン様スタイルの営業マンを
あちこちの職種で見かけた気がするけれど、
いまは星野源か…と、時代を感じた。

2社に訪問見積もりに来てもらい、
どちらの営業マンからも言われた。
「荷物、多いですね!」と。
・・・えっ?!自称、ミニマリストなんですが、
本当に”自称”レベルだった?!とショックを受けたけれど、
本だけでも段ボール10箱では足りない、と言われた。
引っ越しのためにすでに45Lのごみ袋で20こは捨てたのに。
衣装ケース2つ分のものも消えたのに。
減らしてこれなんですが…。

星野源と声がとにかく大きい営業マンと2社の見積もりで、
星野源似には断りの電話を入れたところ
「あれをして、これをしたら、どうですか?」と言われた。
きっと見積もりをとって、こうやって価格を競わせて…
というのが正しい相見積もりや価格競争のさせ方なのだろう、
とわかるけれど、価格競争をすると現場の人がしんどいだけ、
になりそうな気もする。
「あれもできますよ。これもできますよ。」と競争相手が
出てきてから言い出す営業マンは信用できないので、
大手ではなく地域密着型の引っ越し業者に決めた。
正直、価格はあまり下がらなかったけれど。

大手の営業マンに複数の業者から見積もりをとっている理由を聞かれ
「いくらか相場が見当がつかないから」と話すと、
「相場なんて、業者にしかわかりませんよ、実際のところ」と
鼻で笑いながら言われた。
実際はそうだとしても…感じ悪かった!
それを心の中で思うことは勝手だけれど、
それをお客さんの前で言うとは…
「うちはしっかり研修しているんで!」と散々言われた後だけに
・・・なんの研修?マナー講座はないのか?と思った。

不動産購入を決めてから、いろんな職種の営業マンに
会ってきたけれど…「あら、素敵!」な営業マン、
意外に少ない、と夫に話すと、
「メイさんのマナーチェックが厳しすぎるから」と言われた。
逆にいえば、マナーさえよければ、多少のことは目をつむるのに。
大体は、マナーができてない人の仕事には納得できないけれど。

売買契約をした

まさか、まさか…住み替えをすることになるとは
想像もしていなかった。
狭くて小さくて、それでもお気に入りの家だった。
リフォームをしなくても、そのまま暮らせて、
しかも今の家より設備の質も下がらない…という条件に
マッチした家を見つけた。
内覧して、すぐに「申し込みます!」と夫が言い、
「いいんですか?」とそのスピードに不動産屋に驚かれた。

そこからが怒涛の忙しさだった。
住宅ローンの事前審査や現在住んでいる住宅ローンを完済。
ええ、完済!
あと5年ほど残っていた住宅ローン、
スッキリ完済した。
15年というお付き合いでしたが、担当者がいくら代わろうとも
目くそ鼻くそ…という担当者ばかり。
一応、毎回いただく名刺は”支店長代理”。
これで…?という言葉を毎回、飲み込んできた。

15年分の定期を解約し、ローン完済します、と事前に伝え、
契約者の夫と行ってきた。
「どの定期を解約しますか?」と聞かれ、
笑顔で「全部!」
担当者、固まる。
いつもの”支店長代理”がでてきて、
「うちにもメリットありますか?」と聞かれた。
あるわけないでしょ…。
客にメリットがいままでなかったのに15年のお付き合いは
住宅ローンがあったから。
住宅ローンがなくなったらお付き合いはしない。
夫は住宅ローン完済には貯金が足りないのでは?と思っていたようで
住宅ローンを完済しても、通帳に残った想像以上の残高に
「こんなに…???」と驚いていた。
不覚にも夫に預貯金の一部がバレた。
おほほほ…。
これもすべて”小さな家”のおかげで、
住宅ローンを払いながら余裕ある生活と貯金ができた。
これからは、お茶漬けの日々です。

ところで、この金融機関のなにがいやだったか、
まずなれなれしい担当者。
客の私にはメリットがないのに、
「ノルマがあるから協力してほしい」と図々しく言ってくる。
しかも「金額だけではなく、件数も」とか、
それこそ、「こっちにメリットある?」と毎回思った。

そして、印鑑を朱肉につけたあと、拭かない。
拭かないのみならず、ティッシュも渡さない。
夫は驚いていたけれど、ここでは普通…最早、驚かない。
支店長代理なのに?!
支店長代理でこれなら末端は…
支店長代理が忙しく解約手続きをしていても
誰も手伝わない…。
私の真正面の机に暇そうに座っていた若いお兄さんに至っては、
客の目の前でスマホ…新手の営業活動か?!

先日、売買契約を済ませ、手付金も支払った。
こどもたちにも引っ越しを告げると、友達と離れることを
とても心配していた。
転校はない同じ校区。
こどもたちは新たに与えられる”一人部屋”に興奮中。
私は、瞬間、住宅ローンのない日々を満喫中。
こんなに解放感があるとは!